就活生は春の寒い時期や夏の暑い時期も、会社訪問や面接に行かなければなりません。また、寒さや暑さも大変ですが、雨の日の就職活動はトラブルが起こりがちでさらに大変です。クリエイター職志望の方であれば「ポートフォリオが濡れたらどうしよう……」といった不安を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな天候が悪い日のために、みなさんに雨の日の就職活動の対策方法をご紹介したいと思います。これからの時期に必見ですので、是非ご覧ください!
編集・執筆 / YOSHIKO INOUE, AYUPY GOTO
● 雨の日のトラブル対策 前日編
①天気予報を見たら、雨予報が出た
電車の遅延を見越して早めに自宅を出る。持ち物と心の準備を
雨の日のトラブル回避は、まず天気予報のチェックから始まります。面接の前日には、天気予報を必ず確認しましょう。雨予報が出た場合、まずは電車のアクセスを調べ直し、遅延対策をしましょう。就職活動では、初めての場所に行くことが多いです。駅によっては出口が多かったり改札から出口まで遠かったり、道のりが複雑な場合もあります。
雨による遅延は予測がなかなかできず、心の焦りにつながるため、早めに確認しておきましょう。不安な場合は、1時間ほど前に到着し選考場所を確認してから、近所のカフェなどで時間を潰すのがおすすめです。
②ポートフォリオが濡れそう
口の開いた袋は濡れる可能性があります。ビニール袋を準備しておこう
ポートフォリオ持参の選考の場合、大事なポートフォリオが濡れてしまうと一大事です。カバンにしまうのが一番ですが、サイズの関係などで別に袋を準備する場合は、口部分がふさがっているものを選びましょう。傘を扱っている時に雫が落ちる可能性があるからです。口の開いた袋でも、ビニール袋などに包んでカバンに入れておけば安心です。
また、万が一の時のために、ポートフォリオデータはUSBに入れて持参しておきましょう!
③傘はどんなものを使えば良い?ビニール傘でも良いの?
こんな傘はNG!というものはありません。折り畳み傘があると便利
「こういった傘を使ったら怒られる!」というものはありません。ですが、どうしても不安な方は一般的にベターとされる黒系統のものを選びましょう。また折り畳み傘を一つ持ってカバンに入れておくと、急な雨にも対応できて便利です。就職活動に関わらず何かと役に立つので、買っておいても良いかもしれません。
ビニール傘と普通の傘では、どちらかといえば普通の傘を使った方が印象は良いようです。ビニール傘で大きくイメージが下がるわけではありませんが、スーツというかしこまった格好に相応しているのは普通の傘の方と言えます。
しかし、お気に入りの傘で気分が盛り上げられるのであれば、そちらを使っても問題はないでしょう。どんな傘を使うかというより、持ち歩く時やたたみ方などマナーの方が重要だからです。
④靴やかばんが傷みそう
防水スプレーをかけておけば安心!
就活用のかばんや靴は革製なので、雨による傷みが不安です。そんな時は、市販の防水スプレーを使うと、雨から防ぐことができます。ここまでするのは大げさかもしれませんが、お手入れをしておくと長くきれいに使えます。
⑤その他特別に必要なもの
緊急対応用に、ストッキングや靴下は余分に準備しよう
その他の持ち物として、ストッキングや靴下、タオルハンカチを余分に持っておくと緊急な際に対応できます。他にもヘアピンや、制汗シートなどもあると嬉しいです。面接の前に身だしなみを整え、しゃきっとした気持ちで臨みましょう。
● 雨の日のトラブル対策 当日編
①当日はやっぱり雨!
余裕を持って家を出よう
雨の日は、遅延を見越して早めに家を出ましょう。早めに出ると通勤ラッシュに当たってしまう可能性もあります。
また、人の流れが多いと他人との傘のトラブルも起きがちです。気をつけましょう。
②傘をしまうタイミングは?傘立ては使って良いの?
「建物を濡らさない」が最低限のマナー。傘立ては使ってOK!
選考場所に到着したら、建物に入る前に傘はたたんでしまいましょう。きちんとたたみ、かばんと一緒に持ち歩きます。ここで、濡れたかばんと一緒に傘も拭いておくと良いです。
ビジネス上では訪問先の建物を濡らすことがマナー違反とされているため、傘立てや袋があった場合は利用させてもらいましょう。また、なかった場合に社員の方に傘立てがあるか尋ねても失礼とはされないようです。もし訪問先の方が預かると言ってくれた場合は、お礼を言って預けましょう。
②面接に持ち込む場合、どこに置いたら良い?
かばんのそばに横にして置こう
建物の中に傘立てもなく、そのまま面接に通された場合は、どこに傘を置いたら良いでしょうか。
基本的には、持ち物としてかばんと同じ場所に置けば問題ありません。かばんのそばに、倒して置いておきましょう。
選考によっては後ろのテーブルなど、持ち物をまとめて一つの場所に置くよう指定されます。その際は、かばんのそばに立てかけておいても良いかもしれません。
● 最後に
今回は、雨の日の就活対策をくわしくご紹介しました。実際にはそこまで神経質にならなくても良い部分かもしれませんが、就職活動の際は、何か1つ気になるとそちらに気を取られてしまいがちです。余計な心配をせず全力で選考に臨めるよう、自分のできる範囲の対策を取っておくと安心です。
適切な対策を打ち、天気は雨でも選考は晴れ予報をつかみましょう!
(2016.4.12)
はたらくビビビット
ポートフォリオとデザインのリファレンスメディア