人気クリエイターも夢じゃない?ハンドメイド販売サービス活用術

ハンドメイド販売サイト

美術やデザインを学ぶ人の中には、アクセサリーや雑貨をつくることが好きな人が、多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、最近注目を集めている「ハンドメイドグッズ販売サービスの活用術」をご紹介します。
普段からアクセサリーや雑貨を手作りしているけれどサービスを利用したことはないという方や、登録したもののなかなか活用出来ていないとお悩みの方は必見です!
編集・執筆 /YOSHIKO INOUE, AYUPY GOTO

目次

  • 1. 最近流行りの「ハンドメイドグッズの販売サービス」とは
  • 2. 学生におすすめしたいサービス5選
    • -minne
    • -Creema
    • -SUZURI
    • -BOOTH
    • -BASE
  • 3. 学生ユーザーに聞く!売り上げをあげるためにしていることは?
  • 4. 最後に

1.最近流行りの「ハンドメイドグッズの販売サービス」とは

 近年、ハンドメイドグッズを手軽に販売できるネットショップサービスや、オリジナルグッズを手軽に作成できるサービスが多く登場しています。
作家本人が運営する販売ページで直接購入できることから、一点モノの商品との出会いを楽しむ人が多くいるようです。また、場所や所属に関係なく始めることができ、作品や宣伝の工夫次第で閲覧数やファンの数が変動します。誰にでも人気クリエイターになれるチャンスがあり、学生を含む多くのユーザーが個性豊かな作品を販売しています。
個人のオリジナル作品を気軽に販売・購入できるようになったECサイト(インターネット上で商品を販売するウェブサイト)業界は、ますます盛り上がりを見せているのです。

2. 学生におすすめしたいサービス5選

ハンドメイドの販売サービスに興味を持った方は、いろんな種類があるのでまずは見比べながら、自分の作風や活動スタイルに合うサービスを探してみてはいかがでしょうか。購入者目線でサービスを見ると、販売者となった時に効果的な販売の仕方ができるでしょう。
数多く存在するサービスの中から、気軽に始められて使いやすいと評判のサービスをご紹介します。

● minne

minneスクショ-min
URL:https://minne.com
2015年現在、国内最大級のハンドメイドマーケットです。おしゃれなアクセサリー商品を中心に、おもしろアイデア系の雑貨商品も豊富です。トレンド作品のピックアップや作品を発掘・表彰する「ハンドメイド大賞」の開催など、作品をサイト側に取り上げられる機会が多くあります。

● Creema

Creema スクショ-min
URL:http://www.creema.jp
ジュエリーや革商品が多く、本格的なハンドメイド商品が充実しています。商品は全体的に大人っぽい雰囲気です。直営店の開店やワークショップイベントを開催など、サイトと連動したリアルイベントが盛んに行われています。

● SUZURI

SUZURIスクショ-min
URL: https://suzuri.jp
商品化したい画像データをアップロードするだけで、Tシャツやマグカップなどを簡単に作成・販売できます。ユーザー同士でお気に入りの商品に押せる「ズッキュン」ボタンがあり、絵の上手・下手だけでなくおもしろアイデア系の作品が注目されやすいようです。イラストなどグラフィック系の作品が多く作られる方におすすめです。

● BOOTH

BOOTHスクショ-min
URL: https://booth.pm/ja
ピクシブ株式会社により運営されています。pixivFACTORYにアップロードしたデータから、雑貨などを簡単に作成・販売できます。トートバックから名刺ケースまで、商品展開の種類が豊富なことが特徴です。

● BASE

BASEスクショ-min
URL:https://thebase.in
ショップのURL・メールアドレス・パスワードを登録し、販売アイテムを掲載すれば簡単にネットショップを開設することができます。ネットショップのテンプレートは800種類以上から選ぶことができ、アクセス解析の設定もできます。これら全てが無料でできることが特徴です。

3. 学生ユーザーに聞く!ハンドメイドグッズの人気を向上するために工夫していることは?

今回お話を伺った3名

阿部さん-min

阿部 桃子 さん

女子美術大学VD専攻在学中。作品販売サイト利用歴は約2年半。イラストを使った文房具や雑貨を中心に販売している。
minne:https://minne.com/cmmander

1723340370230ae1f0d7af6aba2a7026a5542b1a-min

kiki さん

作品販売サイト利用歴は1年弱。アクセサリーを中心に販売している。サービスを活用するだけでなく、お店での委託販売も行っている。
minne:https://minne.com/ehandmade

momochy-min

momochy さん

美術大学でメディアアートを学びながらイラストレーターとしても活動中。作品販売サイト利用歴は約4年。アクセサリー、イラスト雑貨を中心にサービスを活用している。
Twitter:https://twitter.com/momochy_
SUZURI:https://suzuri.jp/momochy

実際にサービスを利用している学生ユーザーのみなさんにお話を伺いたいと思います。始めに、皆さんが利用しているサイトと、そのサイトを選んだ理由を教えて下さい。
阿部さん-min
阿部さん:minneCreemaSUZURIの3つを利用しています。ハンドメイドサイトの大手2社だったため、始めにminneと Creemaに登録しました。
1723340370230ae1f0d7af6aba2a7026a5542b1a-min
kikiさん:私はminneのみ利用しています。登録する前にいろんなハンドメイドサイトを検討していたのですが、ジュエリーだけでなくいろんなアイデア雑貨が販売されていたのがminneでした。自分の作品の系統に合っていて気軽に始められそうだったので、minneに決めました。
momochy-min
momochyさん:私もminneを利用しています。規模が大きく、たくさんの人に見てもらえるのはやはり良いですよね。サイトのデザインが1番好みだったのも決め手です。
また、SUZURIも利用しています。こちらは、データをアップロードするだけで商品が作れるという手軽さに惹かれて始めました。
同じくデータをアップロードするだけで商品が作れるBOOTHも利用しています。こちらはpixivと連携しているので、多くのpixivユーザーに見てもらうことができます。また、デザインカスタマイズの自由度が高いことも魅力です。
サイトに登録しサービスの利用を始めると、マイページは自分だけのネットショップとなります。みなさんがページづくりをする上で工夫していることはありますか。

①写真にこだわる

momochy-min
momochyさん:商品の写真を綺麗に撮ることです。お客様が商品のどんな情報が気になるかを考えながら、商品の裏面やアップの写真も掲載するようにしています。
1723340370230ae1f0d7af6aba2a7026a5542b1a-min
kikiさん:写真の背景に使う布にこだわったり、文字を効果的に入れて商品画像を作っています。沢山ある商品の中から見つけてもらうには、第一印象で惹きつけられる画像かどうかが重要だと思います。
また、アクセサリーの場合は、サイズ感がよくわかるように着用写真も載せるようにしています。

▼kikiさんの作品紹介写真。着用写真があると、サイズ感がよくわかります。
おばけピアス-min
おばけ着用-min

阿部さん-minS__8855569-min
阿部さん:私は、ページを全体で見たときの統一感に1番気をつかっています。ページの統一感がないとお客様は見づらいと思うので、写真のトーンやアングルを統一し、一目で全体の世界観がわかるようにしています。

▼阿部さんのページ。作品の世界観が一目で伝わってきます。
阿部さんページ-min
②SNSを活用して宣伝する

サイトに登録したものの、なかなか売れない…ということもよくあるようですが、商品を知ってもらう・買ってもらうための宣伝はどのように行っていますか。
1723340370230ae1f0d7af6aba2a7026a5542b1a-min
kikiさん:始めはやはりなかなか売れませんでした。なので、まずは月1など定期的に商品を更新するように決めて、その度にtwitterで宣伝するようにしました。
SNSで発信する時は#ハッシュタグを使うようにしています。#minneとつけていたら公式アカウントにリツイートされ、たくさんの方に見ていただけたことがあったので、ハッシュタグはすごく宣伝効果があると思います。
また、ハッシュタグがついたツイートを見ているといろんな作品や見せ方を知ることができます。アイデアスケッチを公開している人やアクセサリーが出来る経緯をSNSで紹介している人もいました。
阿部さん-min
阿部さん:商品名をハッシュタグで検索すると、自分の商品を使ってくれている方に出会えたりして、嬉しくなりますよね。
momochy-min
momochyさん:私も、TwitterやブログなどSNSでの定期的な宣伝を心掛けています。購入者さんからグッズの写真を送っていただいた時は、リツイートなどでご紹介させていただくようにしています。

▼momochyさんのTwitter。
グッズのおすすめポイントの紹介や、購入者さんとのやりとりをこまめにしています。

宣伝ツイート-minリツイート-min

阿部さん-min
阿部さん:私は、*Lupopo cafe&galleryというTwitterアカウントに宣伝していただくことがあります。自分の作品紹介を*Lupopoさん宛てにツイートするとリツイートしていただけるという、ハンドメイド作家応援企画が定期的に行われているんです。ツイートに商品購入のURLを入れていたらすぐにサイトに飛ぶことができるので、たくさんの方に見てもらうことができました。*Lupopoさんのフォロワーさんの多くはハンドメイド好きな方なので、興味のある方がたくさんいるところで宣伝することは大事だと思いました。

③リアルイベントに参加し、宣伝する

1723340370230ae1f0d7af6aba2a7026a5542b1a-min
kikiさん:デザインフェスタに参加することがあるのですが、その時にminneのアカウント名を書いた名刺を配布しています。リアルイベントでは商品を実際に手に取れるので、そこで気に入っていただけて、その後サイトで他の商品も購入していただけたことがありました。
最後に、作品販売サイトを利用する魅力について教えてください。
momochy-min
momochyさん:私も普段デザインフェスタなどのリアルイベントによく参加していますが、イベントに来ることができない遠方の方にも作品をお届けできることや、自分の想像を超えるほど沢山の方々に作品を手に取っていただく機会ができることがインターネットならではの魅力だと思います。また、SUZURIやBOOTHなどの受注生産型のサービスは、発送や振込み確認などの手間がなく、簡単に始めやすいところが魅力です。
阿部さん-min
阿部さん:私は、とにかくものづくりに対する意識をあげられることだと思います。発送用の小袋は100枚入りなどを買って準備するのですが、それが「これだけ作ろう、販売しよう」というモチベーションにもつながっています。また、写真・コピー・パッケージのデザイン・ブランドロゴの全てを自分で自由にできることもとても魅力的ですね。
みなさん、貴重なお話をありがとうございました!

4.最後に

いかがでしたか?
お話を伺った学生ユーザーの皆さんも、始めから商品が売れていたわけではありません。試行錯誤しながら宣伝と販売を繰り返したことで、少しずつリピーターや口コミが増えていったそうです。
作品販売サイトを活用し、自分の作品を手に取ってくれるお客様との素敵な出会いをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

(2015.12.25)

著者

アバター画像

井上佳子

はたらくビビビット編集長。 株式会社ビビビットの社員です。ポートフォリオづくりに役立つ情報発信を目指します。 Twitter

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する