油画科に入りたい!現役美大生が教える、受験のイロハ

zyuken03

美大に入りたい!と思った時、まずどのように行動すればよいのでしょうか……?絵が描きたい、物が作りたい、美術の勉強がしたい、そんな理由で美大に行くことを決心した高校生や、中学生のみなさん、美大受験について知りたい方に向けて、今回は、現役の油画科所属の美大生である筆者が経験した、美大受験の基本についてご紹介します。
編集・執筆 /RINA SAITO, AYUPY GOTO

目次

●美術予備校って?通う時期を知りたい!
●油画科に入学したい!美大の試験って?
●毎年傾向が変わる……?変化している入試事情!
●最後に

●美術予備校って?通う時期を知りたい!

zyuken01

美大受験生向けにも、一般的な大学と同じように予備校があり、美術予備校と呼ばれています。一般的な大学受験とは少し異なり、日本の美大受験では予備校に通う人がほとんどです。理由としては、実技試験が課され、専門的な知識が必要となるので、美大出身の講師の方がいる予備校で、技術的な練習を積み上げ、一定の実力を身につける必要があるからだと思います。予備校の他ですと、芸術高校の美術科など、専門的な知識や技術が学べて、授業のなかで実技の時間を多くとる学校はありますが、受験のためにさらに予備校に通う人は多いそうです。
 
美大受験で使う道具は、普段の学業で使ってきたものとは異なり、独特で、初めて触れるものが多いでしょう。
予備校に通う時期としては、高校二年生の冬期講習までには行き始めると良いと思います。
高校一年生・二年生は基礎科で、基礎的な物の捉え方、道具の使い方、を教わりますが、高校三年生は、それぞれが、志望する学科・専攻の入試対策をするコースへと進みます。高校三年生のコースでは、最初から試験対策の課題に入るので、道具なども受験で使うものを二年生のうちにある程度、使い慣れていた方がいいと思います。

 
 

●油画科に入学したい!美大の試験って?

zyuken02

美大受験の特徴である実技試験。実技試験のない学科も一部ありますが、受験をする上では避けられない壁です。

いまの美大受験では、油画学科・専攻の試験内容は、木炭または鉛筆を使ったデッサンキャンバスに描く油絵が特徴となっています。
なので、予備校の油画科コースでは、木炭と木炭紙を使った木炭デッサンと、キャンバスに描く油絵です。その他にも過去に出題された特殊な課題にも対応できるよう、本番の試験に向けてできるだけ多くの枚数を描き、受験に備えます。油絵については、《独特な描き味、油絵の具や技法に触れてみよう》の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ一度ご覧ください。

▼なぜ木炭を使うの?
 
木炭と聞くと、絵を描く道具なの……?いつの時代の道具でデッサンさせられてるんだ……?と疑問に思う方もいると思います。
実は、私もそう思っていました。しかし、実際に木炭で絵を描いてみると、木炭が粉状になることで、鉛筆で描くよりも幅広い表現ができ、自分の表現の幅が広がるので、いつのまにか木炭という画材が好きになっていました。木の種類で木炭の硬さは異なり、書き味が違うところも面白いですよ。ただし、周りのものに黒い粉がついて、手は真っ黒になるので、描くときはエプロンをするなど、身の回りに気をつけて使用してください。

 
 

●毎年傾向が変わる……?変化している入試事情!

 
筆者が通っている多摩美術大学では推薦入試が開始されたり、Web出願の制度が投入されたりと、最近の美大・芸大はより便利で柔軟な体制になってきていると感じます。
少子化の影響で、各大学の応募者は年々減っていると聞きますが、そんな中でも倍率が高く、独特の試験を実施する学校はあります。特に国立の東京藝術大学の試験は、年によって試験内容の傾向が大きく異なることが多く、受験者が多いので、1次試験、2次試験を設けているなど、学校によって入試の形態はさまざまです。
ここからは、2018年入学者向けの入試情報をご紹介したいと思います。自分でも入学願書を取り寄せたり、Webの入試サイトを見たりと、よく確認して受験に挑んでくださいね。

東京藝術大学

入試時期 1 次 2月25日
     2 次 3月 6日、7日、8日
実技試験 1次 素描 
     2次 絵画 
学科試験 大学入試センター試験 選択5教科
入学定員 55名
倍率   19.4倍(平成29年度)

HPで入試情報を確認する

武蔵野美術大学

入試時期  実技 2月3日、2月4日
      学科 2月6日、2月9日
実技試験  デッサン、油絵
学科試験  国語、外国語
入学定員  一般方式   72名
      センターA式 30名
倍率    一般方式   4.1倍(平成29年度)
      センターA式  7.6倍(平成29年度)

HPで入試情報を確認する

多摩美術大学

入試時期  実技 2月10日、2月11日
      学科 2月5日、2月12日
実技試験  デッサン、油絵
学科試験  国語、英語
入学定員  一般方式   70名
      センターA式 50名
倍率    一般方式  5.1倍(平成29年度)
      センターA式  7.6倍(平成29年度)

HPで入試情報を確認する

東京造形大学

入試時期  2月7日、2月8日
実技試験  デッサン、油絵
学科試験  センターC式のみ、大学入試センター試験 2教科選択
入学定員  一般方式   40名
      センターC式 15名
倍率    一般方式  4.2倍(平成29年度)

HPで入試情報を確認する

女子美術大学

入試時期  一般入試 A日程 2月1日
           B日程 3月20日
実技試験  一般入試 A日程 デッサン、油絵
           B日程 デッサン
学科試験  一般入試 A日程 英語、国語
           B日程 面接
入学定員  一般入試 A日程 35名
           B日程 15名
倍率    一般入試 A日程 2.0倍(平成29年度)
           B日程 0.5倍(平成29年度)

HPで入試情報を確認する

●最後に

私自身、進学を考え『美大に行きたい!』と思った時に、一番最初に頼りにしたのが、学校の美術の先生でした。その時に、美術予備校というものに通う必要があることを知り、高校二年生の夏期講習から予備校に通って、2年間国立の美大を目指し、浪人はしましたが、無事美大へと進学することができました。先に入った者として、ひとつアドバイスを送るとすると、美大受験の実技試験では、答えはひとつではないということです。いろいろな答え方があり、人それぞれのアプローチの仕方があります。そこが難しいところではありますが、反対に楽しい点でもあります。この記事を見て、ぜひ油画科の美大受験に挑戦したい!という方が増えたら嬉しいです。

(2017.8.16)

著者

齊藤梨奈

多摩美術大学 絵画学科 油画専攻を2019年3月に卒業。 古着屋、雑貨店巡り、服やアクセサリー作りをするのが好きです。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する