食べ物とデザインのコラボレーション。見て、感じて、美味しい、フードアートの世界

fooddesign_art1

近年開催されているアートイベントのなかで、特に注目を集めているのが「食べ物」と「アート作品」を掛け合わせて作られた"フードアート"の世界です。華やかな演出や装飾のなかで、美味しいご飯やスイーツを楽しむことができます。今回はそんな食べ物とアートを組み合わせて表現される、フードアートの世界をご紹介します。編集・執筆 / SHIGEMATSU, AYUPY GOTO

食べ物とアートで作り上げるフードアートの世界とは?

10665534_455397287948034_1384337097_n6002

食べ物を使用したアート写真を紹介する「Catherine」 https://www.instagram.com/catherinina83/

「フードアート」という言葉を聞いたことはありますか?食材を使って様々な形を作り上げる「食べ物を使ったアート作品」のことを指しています。今まで食べ物を取り入れたアート作品は少なかったため、ユニークで新しい表現方法として注目を集めています。実際にこんな食べ物があったらいいな…という発想から作られたものもあれば、本物そっくりに作られたインパクトのある見た目で視覚的に楽しめるものまで、幅広く展開しています。

「フードアート」から発展した
“食べ物を使ったイベント”とその魅力

先程少し述べたようにフードアートは「食べ物を使ったアート作品」のことを表しているのですが、そこから少し発展させた「食べ物を使ったイベント」が近年多く開催されこちらも注目を集めています。食べ物を使ったイベントとはどういうものなのか、想像がつかない人も多いと思うのでその内容と魅力を詳しくご紹介します。

五感を使って楽しむことができる

食べ物を使ったイベントの最大の魅力は、何と言ってもただ見るだけでなく、五感を使って楽しめるところです。目で見るのはもちろん、触ったり、匂いをかいだり……様々な感覚を使いながら作品の魅力を感じとることができます。特に、味わうことのできる作品は、普通のイベントではなかなか体験できないことなので、ぜひ実際のイベントで作品を食べてみていただきたいです。今までにない新しいアートの楽しみ方ができるという点でも大きな話題を呼んでいます。

思わず引き込まれてしまう空間作り

街全体が本物のスイーツで作られていたり、作品のように見えるものが実は食べられる物だったり。見ているだけで引き込まれてしまうような空間は、その場所にいるだけで気分が高まります。中にはフォトジェニックなブースもあり、写真を撮って楽しむことができる点も人気を集めている理由の一つです。また、プロジェクションマッピングやユニークな仕掛けを使った最先端の表現方法も使われていることから、面白そうだから行ってみたいな!と思う人も多いようです。

クリエイティブな要素が詰まっている!フード×デザインを組み合わせたイベントをご紹介

The Chocolate Cosmos by KLOKA

クリエイティブスタジオ「KLOKA」が手掛ける2017年のバレンタインに向けたイベントで、宇宙をテーマにチョコレートの銀河を巡るという構成で作られています。現場で実際に銀河地図を見ながら、好きなチョコレートの星から採掘員に採掘してもらえるという演出に、ワクワクしてしまうこと間違いなし。蛇口からホットチョコレートが湧き出てくるエリアでは、自分でチョコレートを汲み上げて飲むこともでき、冒険心をくすぐられます。まるで宇宙を探検しているような気分になれるワクワクしたユニークなイベントで、そのビジュアルからも素敵な世界観を感じることができます。

chococosmos20170118_002

(https://www.fashion-press.net/news/28341)


tumblr_inline_ojyuxd4hd21twd4kz_500

(https://the-chocolate-cosmos.tumblr.com/about)

tumblr_inline_ojyuxo3sdw1twd4kz_500

(https://the-chocolate-cosmos.tumblr.com/about)

The Chocolate Cosmos by KLOCA
2017年1月25日(水)〜2月14日(火)  銀座三越7F 催物会場内
公式サイト https://the-chocolate-cosmos.tumblr.com

Samantha thavasa Presents BonBon Voyage by KLOKA

こちらもクリエイティブスタジオ「KLOKA」が手掛けたサマンサタバサの期間限定のコンセプトショップです。店全体が秘密のスイーツ・ファクトリーという設定になっていて、全体的にパステル調の色が使われているところがとても可愛らしいです。店内に足を踏み入れた瞬間、まるでファンタジーの世界のような景色が広がっています。カップケーキファクトリーやこんぺいとうが吹き出る火山、お悩み相談をしてその悩みにあったカクテルが飲めるバーなど、それぞれのマシーンからはコンセプトにあった演出で溢れています。ふんわりとした甘い空間に、思わず心がときめいてしまうはずです。

kloka_20160803_001

(http://www.fashionsnap.com/news/2016-08-03/bonbonvoyage/)

cupcakes_title

(http://www.kloka.com/news/)

Samantha thavasa Presents BonBon Voyage by KLOCA
2016年8月11日(木)〜9月9日(金)  サマンサタバサ表参道GATES店
公式サイト http://www.samantha.co.jp/bonbonsamantha/

SWEETS BY NAKED

クリエイティブ集団「NAKED」が手掛けたスイーツがテーマのイベントです。実際に食べられるお菓子で作られた街は、甘い香りで包まれているためその空間にいるだけで、とろけてしまいそうです。プロジェクションマッピングを使った演出で、会場内の雰囲気が一気に変化したり、自分の影の動きに合わせて映像が連動したりする面白い仕掛けがたくさん取り入れられています。スペシャルエリアでは自分に似合うチョコレートの指輪を仕立ててくれるお店で、自分にぴったりのリングを選んでもらえ、ここでしか味わうことのできない魔法にかけられたかのような体験ができます。


20161209_205000fem90azyf

(https://shigoto-sodan.com/columns/view/419)

sweet-naked-3

(https://aoi-travel.net/2016/12/08/naked/)


sweet-naked-5

(https://4k8ktv.jp/2016/12/08/naked/)

SWEETS BY NAKED
2016年12月1日(木)〜1月9日(月・祝) 表参道ヒルズB3F スペース オー
公式サイト http://sweetsbynaked.com

FERRERO ROCHER LOUNGE TOKYO

冬に期間限定でオープンした、イタリアのチョコレートブランドフェレロ ロシェの体験型のイベントです。金色の包み紙が印象的なこのチョコレートから、インスパイアされて作られた空間は、上品で落ち着いた、ゴージャスな印象を受けます。メインフロアでは、金の雪が降ってくるインスタレーション作品になっており、その場所に来た人によってそれぞれ表情を変えるところがポイントです。バーを楽しめる部屋では、テーブルに飲み物を置くと、そこに映像が流れるトリックも。ロマンチックなひと時を過ごせる世界観に注目です。

ogp

(http://ferrero-rocher-lounge.tokyo)

c0bejueuaaact3h

(https://twitter.com/FerreroRocherJP/status/812581511702548480)

main9

(http://isuta.jp/107673/)

FERRERO ROCHER LOUNGE TOKYO
2016年12月9日(金)〜12月25日(日)  BANK GALLERY
公式サイト http://ferrero-rocher-lounge.tokyo

最後に

フードアートから発展したイベントには面白いものがたくさんあるので、機会があれば足を運んでみてください。きっと実際に体験することで、新しい発見やものづくりをする上で、参考になる部分があると思います。最先端の技術が取り入れられ、ダイナミックな世界観を表現した演出は、とても見応えがあるため、デザインの面においても技術の面においても目が離せません。見て、感じて、美味しいフードアートの世界をぜひ楽しんでみてください。

(2017.2.15)

著者

重松芙史香

女子美術大学デザイン・工芸学科のヴィジュアルデザイン専攻に所属しています。かわいい小物や雑貨を集めるのが趣味です♬

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する