見る人を惹きつけよう!ポートフォリオにもいかせる漫画の描き方初級編

絵は描けるけれど、漫画は描いたことがないというクリエイターは多いのではないでしょうか。その理由として、「ストーリーを考えるのが難しそうだから」という意見をよく聞きます。ですが、漫画は情報を伝えることにとても適した手法。習得することで表現の幅を広げられ、ポートフォリオやプレゼンボードに活用することも可能なのです!
今回の記事では、キャラクターの作り方・話の膨らませ方などの基礎を法則化し、漫画が描けるようになるテクニックを美大生の筆者が伝授します!編集・執筆 / MINAMI KUSUNOKI,YOSHIKO INOUE

1.漫画を描くことの面白さって?

漫画表現は、複雑なものを素早く・分かりやすく伝えることにとても適しています。文章だと固くなってしまいがちですし、イラストや写真一枚だとそこから読み取れる情報に限界がありますよね。
漫画の面白さとは「情報を絵で分かりやすく表現し、ストーリーで伝えられる」こと。筆者は趣味や課題で漫画を制作してきたのですが、ポートフォリオでは自己紹介ページを漫画にしてインパクトと自分らしさを表現しました。

▼筆者のポートフォリオの自己紹介ページ

当初、自己紹介ページは自身の写真とシンプルな文章のみでした。ですが、ポートフォリオをデザイナーの方に見てもらったときに「これじゃあなたの人間性や面白さがあまり伝わってこない」と言われ、確かに……と感じ、得意としてきた漫画表現をプロフィールに取り入れることにしました。こうしたことで、「漫画を描ける」というスキルが伝わるという前提のもと、自分自身のことをアピールできたと思います。

↓ちなみに、課題などで描いた漫画はポートフォリオでこのように載せました!漫画の内容よりも“制作経験”をアピールしたいときは、このように見開き1ページにまとめるのもアリですよ♪

☆筆者が思う漫画表現の良さ
1.読み手のストレスが少なく、娯楽を楽しむ感覚で情報を伝えられる。
2.自分の個性や色を出しやすい。
3.文字を羅列するよりも堅苦しくなりにくいので、見てもらいやすい。

このように、習得するといろんな場面で使える漫画表現ですが、描いたことのない方にとっては手をつけづらいですよね。そんなアナタへ、まずはここから!次の項では四コマ漫画から漫画を作る方法をレクチャーします!

2.どうやって描くの?キャラクターからストーリーへ。起承転結をマスターしよう

さてここからは、「①起承転結を4コマ漫画で表現し→②2ページにふくらませる」という基本的な方法から漫画の描き方を学んでいきたいと思います。今回は特別にオリジナルのフォーマットを用意したので、こちらになぞって一緒に漫画を作っていきましょう!

はたらくビビビットオリジナル・漫画作成フォーマット
PDF版(クリックしてください)
●画像版(▼画像クリックで拡大できます)

①一番伝えたい情報を用意する(例:美大生の講評前の過酷さ)

最近あったアッと驚く話や、意外性があった話などをモチーフにすると作りやすい。

②その情報を伝えるために適したキャラクターを2人作る

キャラクターにギャップがあったほうが分かりやすいので、ここでは真面目なキャラと不真面目なキャラを用意。

③起承転結に当てはめて描いてみる

「漫画の起承転結」を考えるときのヒント
起……物語の始まり。登場人物や世界観を読者に伝える。
承……起の補足など。これからの展開を踏まえた上で布石を置くことも。
転……物語の転がり。キャラクターの意外性を出したり、作品の空気を変えたりする。
結……物語の結末。問題の解決など。

起承転結に沿って4コマを描いてみました!

今回の例では「不真面目に見える学生が実はすごい作品をつくるという意外性」を伝えたいので、そのシーンは「転」に持ってきました。
四コマ漫画が出来れば、これだけでももう立派な漫画作品の完成です!ここから更に、この四コマ漫画を2ページの漫画にボリュームアップさせてみましょう。四コマでは描き切れなかった情報の背景などを組み込みます。
四コマで書いてみて、描き足りないな……と思ったパートをを膨らませてみましょう。ここでの各パートのボリュームの割り振りには決まりはありませんが、筆者は
起10%
承40%
転40%
結10%
このくらいの割合にすることが多いです。普段読む好きな漫画なども参考にしてみてください。
そうして出来た漫画がこちらです!



起承転結の割合としては、こんな感じ。

まずは冒頭で登場人物のキャラ設定を把握させます。2ページという短さもあるので、1.2コマの行動や表情でわかるくらい極端に描きました。お笑いのボケとツッコミのように、両極端なキャラクターがいると動かしやすいです。「結」はお笑いでいう“オチ”の部分。このストーリーの読後感は、「結」の描き方次第ともいえます。
この「起承転結」のリズムが身についたら、普段のおしゃべりやプレゼンにも転用して考えることができますよ!

3.魅力がワンランクアップ。漫画の技法紹介

さて、いきなり四コマの漫画を2ページに膨らませる…と言いましたが、コマ割りってどうやるの!?セリフの位置は?と思った方も少なくないはず。この項目では、より漫画の魅力がアップする技法についてご紹介します。


●コマ割り……「コマ」とは、漫画一場面ごとのスクリーンのことです。基本的には正方形にするのをおすすめしますが、次のコマへの流れをなめらかにしたいときなどには線を斜めにしても良いかもしれません。作風にもよりますが、基本的には1ページ4コマ~7コマ、大きく見せたいページは1〜3コマ程度を目安にしてみてください。見開きで見たときに、左右のページのコマ割りが似ないようにしましょう。


●視線誘導……読者が漫画を読むときにストレスがなく視線を進められるような、セリフや絵の配置のこと。右上を開始、左下をゴールとして、読者の視点がなめらかに進むように構成しましょう。



●カメラワーク……画面に動きを持たせるために、カメラワークを工夫しましょう。これに関しては、映像制作をしている人には伝わりやすいのではないでしょうか。


【横並び】静か・穏やかなシーンなど、起や承に使われやすい。




【引き】カメラを引き、遠くから撮影したようなアングルで、全体の雰囲気を演出したい場合に使う。



【ズーム】カメラを寄せ、対象物を大きく描く。伝えたい要素を強調するために使う。表情にフィーチャーしたい場合は顔にズーム。顔以外にも、歩いている場合は足のみ、焦りを表現したい場合は握りこぶしなど、演出方法はさまざまです。


4. 何を使って描くの?ペイントソフト紹介

さて、描き方やテクニックを紹介させていただきましたが、「実際に何を使って描くの?」と思った方も少なくないはず。ここで、筆者のオススメペイントソフトを紹介させていただきます。

●CLIP STUDIO PAINT【Windows/macOS/iPad】(有料)

こちらは今一番メジャーなペイントソフト。イラスト・マンガの他にも、3Dやアニメーションも作れます。トーンが貼れる機能もあるので、商業用や同人誌用の本格的な漫画制作も可能です。
最近はipadでCLIPSTUDIOを使って描いている方が多い感覚です。
価格:
パソコン版(Windows/macOS)
月額利用版 500円(税込)/月
ダウンロード版 PRO:5000円(税込) EX:23000円(税込)

iPad版
CLIP STUDIO PAINT PRO 480円(税込)/月(年額2800円)
CLIP STUDIO PAINT EX 980円(税込)/月(年額7800円)

iPhone版
CLIP STUDIO PAINT PRO 100円(税込)
CLIP STUDIO PAINT EX 300円(税込)

▼クリップスタジオについては、合わせてこちらの記事もご覧ください!
あなたも「CLIP STUDIO PAINT」でデジタルイラストデビュー!




●ペイントツールSAI【Windows】(有料)

機能は少ないけれど、シンプルで初心者にオススメ。 まっすぐな直線が引きにくいので、漫画制作には少し不向きかも?
価格:5,500円(税込)


●アイビスペイント【iPad/iPhone/Android】(無料)

スマホ、タブレットで描ける今話題の無料アプリ。有料のソフトには機能は劣りますが、初心者でも気軽にお絵かきが出来ます。少し機能の増えた有料版もアリ。

無料(広告表示あり、一部機能制限あり)
有料版(広告除去アドオン)980円(税込)
プレミアム会員 300円(税込)/月


▼ペイントソフトについては、合わせてこちらの記事もご覧ください!
スマホでどこでも絵が描ける!便利なお絵描きアプリ活用法

5. 最後に

いかがでしたか?今回は2ページの漫画までのレクチャーでしたが、この起承転結をさらに膨らませることによって30ページ程度の漫画も描けるようになるかもしれません。漫画は「こうでなくてはいけない」というカタいルールはないですが、基本を理解することで作風の幅は間違いなく広がります。デッサンと同じですね。
漫画表現はポートフォリオやプレゼンボードなどにも役立つこと間違い無しなので、まずはフォーマットに当てはめて描くことで、漫画表現の楽しさが分かってもらえると嬉しいです!

また、どうやって描くの?キャラクターからストーリーへ。起承転結をマスターしようでご紹介した筆者手作りの漫画制作フォーマットは、自由に保存できます。興味がある方はぜひ使ってみてくださいね!


(2020.4.7)

著者

アバター画像

楠みなみ

多摩美術大学在学中。イラストを使用したさまざまなデザインを制作しています。 癒しキャラが好きです。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する