家でも楽しめる!オンライン作品展、卒業制作展をピックアップ


美大生の卒業制作展や、ギャラリーでの展示など、いつもならたくさんの作品が見られる冬~春の期間。しかしこのようなご時世の中、なかなか現地に足を運びづらいですよね。そこで今回はオンライン上でも作品が見ることができる展示をご紹介します!他の人の作品に刺激を受けたいという方も、今後オンラインでの展示予定がある方もぜひ参考にしてみてください!(情報は2021年2月9日時点のものです。)

編集・執筆 / MAKO WATANABE,YOSHIKO INOUE

もくじ

1. オンライン展示で作品を閲覧しよう!
2.2021年冬に見られるオンライン展示ピックアップ
3.最後に

1.オンライン展示で作品を閲覧しよう!

オンライン展示とは、実際の美術館ではなく、オンライン上で作品を閲覧できる展示のことです。実際に現地に足を運ぶ必要がないので、開催地から遠く離れた地域に住んでいても自由に鑑賞できます。また料金不要な場合もあるため、展示になかなか行けずインプットが足りないという方におすすめです!

2.2021年冬に見られるオンライン展示ピックアップ!

WEBで情報公開されているものを中心に、オンライン展示が見られるものをピックアップしました。自宅で過ごす際、ぜひアクセスしてみてください!

ZOKEI展<東京造形大学卒業研究・卒業制作展、東京造形大学大学院修士論文・修士制作展>

開催期間:2021年1月26日(火)~3月31日(水)
WEBサイト ▶ https://www.zokei.ac.jp/zokeiten2020///



画像引用 | https://www.zokei.ac.jp/zokeiten2020teaser/

ZOKEI展<東京造形大学卒業研究・卒業制作展、東京造形大学大学院修士論文・修士制作展>は、当該年度に本学を卒業予定の学部4年生、並びに修了予定の大学院修士課程2年生が、本学での教育研究の集大成として卒業研究・制作/修士論文・制作を一堂に出展・展示する展覧会です。
引用 https://www.zokei.ac.jp/zokeiten2020teaser/

☑チェックポイント
比較的早い段階からオンライン展示が告知されていたZOKEI展。学科別や、受賞のタグで作品を閲覧できます。また、ページ下部には学生たちの作品がランダムに並んでおり、そこから作品ページに飛ぶこともできます。
キャプションに連絡可能なメールアドレスやSNSのIDが記載されているので、お気に入りの作家さんの今後の活動・発信も受け取れるかも!

東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展

開催期間:2021年2月9日(火)~2月14日(日)
WEBサイト ▶https://www.tuad.ac.jp/sotsuten/index.html#home-event


画像引用 | https://www.tuad.ac.jp/sotsuten/index.html

今年度卒業する学部生(2 学部 16 学科・コース)、大学院・修了生あわせて544名の学生たちが、学びの集大成として個性あふれる作品や研究を発表します。今年度は、コロナ禍を受け、2月9日、10日の2日間のみ一般入場可能な日を設け(11日~14日は、招待者、関係者などの入場のみとなります)、卒展を開催することといたしました(新型コロナ感染拡大防止のため、学食なども会期中は営業を行いません)。
引用 https://www.tuad.ac.jp/wp-content/uploads/post/2021/02/fff500efe86c366ab2fd8d1ed47a539c.pdf#new_tab%22

☑チェックポイント
来場制限を設け、リアルとオンラインミックスで開催される卒業制作展です。「変える・買える/卒展をかえる」をテーマに、配信動画や卒業制作作品のネット購入が可能となるそうです。会場への直接来場は2日間のみ可能で、それ以外の日はオンライン鑑賞が可能です。公開講評やバーチャルガイドツアーなど毎日イベント配信が予定されているので、まるで会場に通っているような感覚になりそうですね。
一部の作品を購入できるオンラインストアは2月9日にオープン。お気に入りの作品を、自宅にお迎えできるかもしれません!

トウキョウアーツアンドスペース (TOKAS)


WEBサイト ▶https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/news/2020/data-20200930-1099.html

トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)は、幅広いジャンルの活動や領域横断的・実験的な試みを支援し、同時代の表現を東京から創造・発信するアートセンターです。若手アーティストの育成支援機関、トーキョーワンダーサイトとして2001年に創設され、2017年にトーキョーアーツアンドスペースに名称変更しました。
引用 https://www.tokyoartsandspace.jp/about/index.html

☑チェックポイント
展覧会の動画や3DVRを見ることができるページです。特にページ下部のレジデンス(アーティストをある土地に招き、リサーチ活動や作品制作を行ってもらうこと、またはその制度)の成果発表展「デイジーチェーン」の3DVRは、現実に近い形で作品を楽しむことができます!海外のアーティスト作品を見ることができ、3DVRならではのリアルな作品鑑賞体験がおもしろいですよ。ぜひURLからアクセスしてみて下さい!

バーチャル藝祭2020

展示期間:展示ページは一部を除き永続的にアーカイブ
※バーチャル藝祭そのものは2020年9月4〜6日に開催されました。
WEBサイト ▶ https://geisai.geidai.ac.jp/2020//

2020年、史上初のバーチャル藝祭を開催します。演奏会、展示、ゲリラパフォーマンス、インタビュー企画などを、バーチャルならではの形で発信。今年のテーマは、「the」。あなただけの冠を持って、バーチャル藝祭に訪れてみませんか?より多くの人に、そして世界に。藝大生の情熱を届けます。
引用 https://geisai.geidai.ac.jp/2020/about.html

☑チェックポイント
2020年に開催された東京藝術大学の藝祭はオンライン開催でした。藝祭開催期間が過ぎた現在(2021年1月)でも、一部を除いてアーカイブが残っており「各科展示」「有志展示」「企画展示」から作品を見ることができます。お城をモチーフにしたサイトで、入った際に自分の冠をカスタマイズできるのも楽しいです。
また、東京藝術大学では卒業・修了作品展も、WEBサイトでバーチャルツアーやWEB図録を公開しています。
卒業・修了作品展のページ▶https://diploma-works.geidai.ac.jp/virtual-tour.html

五美術大学交流展


WEBサイト ▶ https://gobiko2020.tumblr.com/#////

画像引用 | https://gobiko2020.tumblr.com/#//

『五美術大学交流展』略して『五美交』は、美大同士の交流を大切にし、展示や企画を行う中で互いに高め合い刺激し合える仲を目指します。関東圏の5つの美大(多摩美/武蔵美/女子美/東京造形/日藝)生が集まる学生団体です。
引用 https://twitter.com/gobi_ko/

☑チェックポイント
五美術大学交流展は「学生団体だからこそできること」をモットーに柔軟かつスピード感を持って開催しており、2020年からインターネット展示を開催しています。展示媒体であるtumblrを使ったサイトでは学生たちの作品のサムネイルが並んでいます。日本画など、ファイン系の作品が多い印象です。年に数回ギャラリー展示を行っているそうなので、状況に合わせて足を運んでみたいですね。

「おうちでカルチャー #CultureFromHome」~ Winter (冬編)〜

開催期間:2020年12月28日(月)~
WEBサイト ▶https://www.rekibun.or.jp/art/reports/20201228-28447//#///

▼[東京都庭園美術館] 「生命の庭」展~アーティストインタビュー~

この冬は、年末年始の帰省をやめて、自宅で巣ごもりで過ごすという方は、ぜひおうちでアート&カルチャーを楽しみませんか? 都立美術館・博物館などが制作したおすすめのオンライン・コンテンツをまとめてご紹介します。
引用 https://www.rekibun.or.jp/art/reports/20201228-28447//#/

☑チェックポイント
東京都歴史文化財団のサイトでは、アーティストインタビューや、展示の解説を動画で見ることができます。アーティストの制作の様子は、展示方法などのインプットにも。筆者の友人で、学芸員志望の美大生も見ていると話していました!勉強になる部分が多そうです。

3.開催予定の卒業制作展示ピックアップ

2021年春に開催予定の美術大学卒業制作展を、一部ピックアップしてご紹介します。情報は2月3日時点のものなので、必ず最新情報をご確認ください。今回ご紹介した以外にも卒業制作展を行う大学はたくさんあります!

■尾道市立大学

■尾道市立大学 美術学科 卒業制作展・修了制作展2021
会期:2021年2月5日(金)~14日(日)
WEBサイト| https://twitter.com/ocu_show

■京都芸術大学

京都芸術大学卒業展・大学院修了展
会期:2021年2月6日(土)~14日(日)
WEBサイト| https://www.kyoto-art.ac.jp/sotsuten2020/

■東北芸術工科大学

東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展
会期:2021年2月9日(火)~14日(日)※来場制限日をご確認ください
WEBサイト| https://www.tuad.ac.jp/sotsuten/

■京都市立芸術大学

2020年度京都市立芸術大学作品展
会期:2021年2月10日(水)~14日(日)
WEBサイト| https://kcua-sakuhinten.com/

■金沢美術工芸大学

第22回 大学院博士後期課程研究発表展
第41回 大学院修士課程修了制作展
会期:2021年2月17日(水)~2月21日(日)

第64回 美術工芸学部卒業制作展
会期:2021年2月24日(水)~3月1日(月) 
WEBサイト| https://www.kanazawa-bidai.ac.jp/event/8841/

■愛知県立芸術大学

令和2年度 愛知県立芸術大学卒業・修了制作展《木木木(もり)の卒展》
会期:2021年2月20日(土)~28日(日)
WEBサイト| https://www.aichi-fam-u.ac.jp/news/topics_019340.html

■武蔵野美術大学

武蔵野美術大学 卒業・修了制作展
会期:2021年3月11日(木)~3月14日(日)
WEBサイト| https://www.musabi.ac.jp/student_life/event/degree_show/

■多摩美術大学

多摩美術大学 卒業制作展・大学院修了制作展B
会期:2021年3月13日(土)~3月15日(月)
WEBサイト| https://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/pro/gw/

オンラインと会場開催が合わさったものもあるので、ぜひお近くの学校を調べてみてくださいね。

3.最後に

さまざまな作家の作品を一目できるサイトもあれば、展示空間ごと感じられるサイトもありました。今後も、オンラインと実際の展示を併用して開催する展示は増えそうです。発信をする側としても、この不安定な状況下で作品をいかに見てもらうか、作品を伝える媒体を見つめなおす機会になりそうですね。
直接インプットをしづらい時期ではありますが、自宅から気軽に見られるというオンラインの利点を積極的に活用していきましょう!

(2021.2.4)

著者

アバター画像

渡邉真湖

2022年3月多摩美術大学絵画学科の油画を卒業・4月からデザイナーです。犬と漫画と辛いラーメンが好きです。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する