就活・インターンの季節!地方美大生のための東京遠征ガイド

tokyoensei_top休日を利用して「東京に就職活動にいきたい」「東京の面白い展示を見て回りたい」「東京でインターンをしたい!」など、考えている地方の美大生・専門学生は多くいるのではないでしょうか。しかし、どのように東京まで行くのか、何処に滞在するのか、なかなか決められずに困ってはいませんか?今回はそんな学生さんに是非おすすめしたい、はたらくビビビットオリジナルの「東京遠征ガイド」をご紹介したいと思います。

編集・執筆 /SUZUKI NANA, AYUPY GOTO

●抑えておきたい遠征条件!

・費用はなるべく安く!

東京に行くにあたって一番ネックになるのが予算の問題。何を節約して何にお金をかけるべきか状況によって異なると思います。宿泊費・交通費・入場料等、ぜひ比較してみてください。

・せっかくの東京、楽しまないと!

就活やインターンのための滞在の場合、楽しさよりも不安な気持ちのほうが大きくなってしまうかもしれません。また、慣れない環境に疲れや緊張感を持ってしまうこともあると思います。ですが、日本で一番クリエイティブな街「東京」だからこそ感じられるものが沢山あると思います。素敵な作品、場所、食べ物に触れることは息抜きになるでしょう。積極的におもしろい展示や目新しいイベントに参加して、インプットすることで自身の制作に役立てましょう。

●東京遠征前日までに、計画を立てよう

知らない土地を迷わず効率よく歩けるように、どのように東京を巡るのか早めに計画を立てましょう。事前に「Google Map」のマイマップ機能を使って、計画を立てるととても便利です。

●Google Mapで「マイマップ」を作る!

Google Mapの「マイマップ」機能は、自分が行きたい場所や経路を保存して、後から見ることの出来る機能です。iPhoneのGoogle Mapアプリで観覧可能なため、旅行の計画や外回りの仕事に役立ちます。

そこで「マイマップ」機能の使用方法をご紹介したいと思います。まず、GoogleアカウントでGoogle Mapにログインします。そしてメニューボタンを押します。
スクリーンショット-2016-07-01-7.37.22

マイプレイスを選択します。
スクリーンショット-2016-07-01-7.22.28
「マイマップ」の「地図を作成」を選択します。
スクリーンショット-2016-07-01-7.22.48

あとは追加したい場所の名前を検索し、「地図に追加」ボタンを押すだけです。マップの名称も変更することができます。
スクリーンショット-2016-07-01-7.24.39

「レイヤーを追加」を使用するとグループごとに分けることができます。
スクリーンショット-2016-07-01-7.26.55

行きたい場所をマイマップに集めることで、全体の位置関係がわかって便利です。気になっているお店やカフェなどを登録しておけば、時間が空いてしまった際、近くにあるかどうか一目で確認することができますよ。

●東京までの交通手段

電車

日本全国をつなぐ公共交通機関で、自然災害や事故により遅延が発生したりもしますが安定したダイアで運行されています。比較的快適に過ごすことができますが、距離によってはかなりコストがかかります。
夏休み中の時間に余裕がある場合は、青春18切符を利用すると良いかもしれません。

青春18きっぷ
全国のJR線の普通列車が1回あたり2,370円で1日乗り放題のきっぷです。1人で5回分または5人までのグループ利用ができます。
〔夏季〕
 ・発売期間 平成26年7月1日から平成26年8月31日 
 ・利用期間 平成26年7月20日から平成26年9月10日 

新幹線

主な区間を200km毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道、コンセントも付いておりパソコン作業もすることができます。また、片道101km以上で約13%の割引となる学割を利用することができます。他にも新幹線によって利用出来るお得な制度がありますのでぜひ調べてみてください。

えきねっとトクだ値
えきねっと会員限定、列車・席数・区間限定、インターネット予約限定のきっぷです。早めの申し込みの場合はさらにお得に購入することができます。
【対象列車:東北・山形・秋田新幹線、上越・北陸新幹線、特急列車(在来線)】
エクスプレス予約
エクスプレス予約は、東海道・山陽新幹線をスムーズ&スピーディに一年中おトクなおねだんで利用できる、会員制のネット予約サービスです。早めの予約でお得になったり、無料で予約変更が可能で便利です。
【対象列車:東海道・山陽新幹線】

高速バス

数十から数百キロもの都市を結ぶ高速道路を利用するバスのことです。比較的安価なため利用する学生も多いのではないでしょうか。「ゆったり」や「女性安心」「コンセント」など快適に利用できるものも登場しています。日時によって価格に差が出る場合もあるので比較してみてください。価格だけでなく運転士の人数や販売会社にも気をつけましょう。

夜行バス比較なび
高速バス・夜行バスを比較することができます。条件をつけて検索することができるので大変便利です。
バスとりっぷ
高速バス・夜行バスの旅行・観光メディア です。早朝に東京に到着してしまった際利用できる「女子安心のシャワー付きカフェ、サウナ&スパ徹底ガイド」「早朝おしゃれモーニングを味わえるお店」など高速バス利用に特化した特集が組まれています。

飛行機

「Peach Aviation」や「JetStar」など、LCCの発達により場所や時期によっては大変格安で利用出来る交通手段です。航空会社によってはセールやキャンペーンも多く行われており、日頃からチェックしておくと良いと思います。

skytichet 
国内格安航空券の最安値を比較することができます。

●宿泊場所

友人・知人の家

東京に友人のいる方にはとても良い選択肢の一つです。しかし、就活やインターンの場合は余裕をもって行動できるよう会社の近くに宿をとることをおすすめします。

ビジネスホテル

出張やビジネス利用を前提としたホテルです。そのため駅前などの交通の利便性の高い場所にあるのが特長の一つです。多くのビジネスホテルで、ロビーのパソコンやwifiが利用できます。中には朝食や駅や空港への送迎を無料で提供しているところもあり、大変サービスが良いです。
宿泊料金 ¥4000〜7000程度

カプセルホテル

ベットのみの部屋(カプセル)を提供している宿泊施設です。ほとんどのカプセルホテルに大浴場やサウナが設置されています。男性宿泊者のみを対象にした施設も多いですが、近年になって女性専用フロアができたり、おしゃれな空間演出されていたりと大変進化しています。
宿泊価格 ¥2000〜5000

スタイリッシュでコンパクト、羽田空港内の『FIRST CABIN』
羽田空港にある、機能的で高品質なカプセルホテル。飛行機のファーストクラスをイメージしたされていてとてもかっこいい。1時間から利用が可能なショートステイコースもあり、交通機関が途絶えてしまう早朝や深夜のフライトを利用する際におすすめです。羽田空港以外にも秋葉原や築地、愛宕山、赤坂にもあります。

ゲストハウス・ホステル

ドミトリー式のバックパッカーなどに愛用されている宿泊施設です。民家を改造したものや商業施設をリノベーションしたものなど個性豊かな施設が多くあります。部屋に二段ベットを並べられたところが多いですが、個室を提供している施設もあります。台所が利用でき、自炊が可能なため長期滞在にも向いています。
宿泊価格 ¥3000〜5000

心地よすぎる、泊まれる本屋『BOOK AND BED TOKYO』
池袋にできた「泊まれる本屋」。日本内外の本や漫画をベッドでゆったりと読んで楽しめる宿泊施設、本好きの美大・専門学生には嬉しいスポットなはず。
“現代の日本らしさ”を自然に感じられる、浅草『BUNKA HOSTEL TOKYO』
“居酒屋文化”など現代の日本らしさを感じられるホステル。ホテルが位置する浅草六区は、昔から大衆芸能が盛んで、今でも周辺でストリートパフォーマンスが行われているそうです。観光も合わせて、浅草ならではの文化を楽しみたい方におすすめです。

民泊

一般の民家に宿泊することを意味します。近年インターネットの影響で大変発達し、これからも成長が見込まれています。外国人旅行者が利用するものと捉われがちですが、日本人旅行者や出張利用としてもつかうことができます。「ホームステイ型」と「オーナー不在型」があり、日本は鍵をもらうタイプの「オーナー不在型」が多いようです。
宿泊料金 ¥1500〜

Airbnb(エアービーアンドビー)
「暮らすように旅をする」がコンセプトの宿泊施設をネットやタブレットで掲載・発見・予約できるコミュニティー・マーケットプレイスです。

宿泊施設予約におすすめのサイト
booking.com
世界最大の宿泊予約サイトです。大変使い易いアプリ版もあるので頻繁に利用する方はインストールすることをおすすめします。
トリップアドバイザー
2億件を超える口コミ情報、ホテルやレストラン、観光名所の写真などが掲載されています。無料の旅行ガイドも見ることができます。
トラベルコちゃん
旅行会社ごとに価格比較ができるサイトです。国内・海外共にツアーや航空券にも対応しています。

ビビビット編集メンバーにきいた!ぜひ寄ってほしいおすすめスポット

ちょっと休憩したい時、気分転換したい時に訪ねてみてほしいおすすめスポットを、東京に在住している編集メンバーに聞いてみました。

クリエイティブな作業空間、東京ファブカルチャーの先駆者『FabCafe』

branch-pic-tokyo-visual
URL|http://fabcafe.com/tokyo/intro/

日本初のデジタルものづくりカフェ『FabCafe』。Wifi&電源完備なため作業がしたい時にぴったりな場所です。PC作業している人が多いので、長居しても気になりません。こだわりのスイーツやドリンクが楽しめるカフェ空間で、レーザーカッターや、カッティングマシン、3Dプリンタを使い、気軽にものづくりを体験することができます。様々な催しものも行われています。

デザイナーのための、タイポグラフィ専門古書店『BOOK AND SONS』

book and song
URL|http://bookandsons.com/about/

タイポグラフィを中心としたグラフィックデザインに関する書籍を扱う古書店。デザイナー志望の学生はタイポグラフィや歴史を勉強するために、ぜひ足を運んでみてほしいです。また、併設のギャラリースペースでは、デザイン関連のイベントも不定期で開催しています。

“出版社”を切り口に本をセレクトする、新感覚アート系ブックショップ『POST』

post
URL|http://post-books.info/

『POST』は“出版社”をテーマに本を紹介している新感覚のアートブックショップ。海外出版社の写真集やアート系の作品集をメインに、扱っている本も定期的にすべてが入れ替わっています。アートブッグや洋書好きの学生は必見。一般的な書店では味わえない“出版社”ごとの世界観を感じることで、個性的な装丁やコンセプチュアルな内容に触れられ、それぞれの出版社が本に込めた新たな魅力を発見できます。店内にはギャラリースペースもあります。

渋谷からすぐ、本の森『森の図書室』

10509233_630994420311208_769946362_o-1200x656
URL|http://morinotosyoshitsu.com/access/
森の図書室は、賑やかな渋谷の街に疲れたときに利用することをおすすめしたい、本が読みながら休憩のできるカフェ&バースペース。お酒も飲めます。

グラフィックデザインや印刷専門『ギンザグラフィックギャラリー』

スクリーンショット 2016-07-01 10.57.28
URL|http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
ちょっと空いた時間に訪れるのにちょうど良い広さで、無料で見ることができます。銀座は他にも無料のギャラリーがたくさんあり、ウィンドウショッピングなどが楽しめるので、2.3時間あいたときなどにおすすめです。お土産(とらやのあんぱん、資生堂のお菓子)を、一緒に購入することもオススメです。

書店の”いま”を届ける『青山ブックセンター』

スクリーンショット 2016-07-05 3.04.53
URL|http://www.aoyamabc.jp/
アートやイラストの本や雑誌がとても充実してます。表参道B2出口すぐそばです。講座やワークショップなど書店をいかした学びの場も開いているので、上京するタイミングで探してみると良いかもしれません。

日本で唯一の広告ミュージアム『アド・ミュージアム東京』

スクリーンショット 2016-07-01 10.55.41
URL|http://www.admt.jp/index.html
常設展示では、日本の広告史を概観することが出来ます。広告およびマーケティングに関連する書籍を所有する図書館も併設されています。駅に近く無料で、広さもちょうど良いのでひと休みしながら楽しめると思います!

●最後に

東京では、地方に少ないセミナーや長期インターンが多く開催されています。お休みをうまく利用してと「東京」だからこそ学べることをインプットしに、ぜひ足を運んでみてください。また、東京は場所だけでなく、活発に活動する同世代も多いので、そういった人と出会える場に参加できると、さらに成長できる機会になると思います。

(2016.7.5)

著者

鈴木那奈

東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科に所属しています。 旅行に行くことがすきです。最近はラーメンの食べ歩きにはまっています。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する