ポートフォリオ百科|グラフィックデザイナー 前田悠樹さん

m_01

今回ご紹介させていただくのは、有限会社サファリでグラフィックデザイナー兼イラストレーターとして働く、前田悠樹さんの就活ポートフォリオです。前田さんのポートフォリオは手に取りやすいコンパクトサイズで、オシャレなポストカードセットを見るような感覚で楽しめる、素敵なポートフォリオになっています。さっそくチェックしてみましょう!
編集・執筆 / AYUPY GOTO

1208973_425384444234588_199840091_n

前田 悠樹さん
まえだ ゆうき

graphic designer / illustrator

京都精華大学 デザイン学部 グラフィックデザインコース 卒業
有限会社サファリに勤務。  
前田悠樹ポートフォリオサイト:http://bian.in/maeda/

PICKUP!

まず、ポートフォリオの中でこだわったページを教えていただきました。

低コストでインパクトもある!良いとこどりなポートフォリオ

m_02

前田さん:第一印象を大切にしたかったので、他の人とかぶりにくい箱型のポートフォリオケースにしました。そこに作品を載せたポストカードサイズのポートフォリオと、パンフレットやDMなどの制作物(実物)も入れました。いつも素材感や形やサイズ感にこだわった作品を作っていたので、どうしても実物を見て欲しかったんですよね。

m_03
m_04
 
前田さん:ポストカードサイズのポートフォリオは、束ねてゴムで留めています。そうすることで取り回しやすく、作品群を机に並べて並列に見せれるようにしました。裏面には、詳細やコンセプトなどを記しています。またコストを下げる狙いもありました。

ポートフォリオ一問一答

●制作した時期

大学4年生の夏

●コンセプト

コンパクトでわかりやすく、そして安く

m_05

▲箱に入れられていた、素材感や色彩が綺麗な制作物。

●掲載した作品内容

グラフィックデザイン、イラストレーション

●サイズ

ポストカードサイズ

●使用スキル

Illustrator、Photoshop

●ポートフォリオの制作プロセス

Illustratorで編集して、レーザープリンターで出力

Web版のポートフォリオサイトもあります

スクリーンショット 2016-05-20 16.05.02

Web:http://bian.in/maeda/

イラスト・グラフィック・グッズ作品を掲載したポートフォリオサイト。前田さんの表現の幅広さが伝わってきます。

●これからポートフォリオを制作する人へのアドバイス

クリエイティブのポートフォリオは形式にとらわれずに、楽しんで自由に作ったほうが良いと思います。楽しく自分を表現すれば、自ずと相手にその人の個性や魅力が伝わると思っています。

はたらくビビビット編集部より

就職活動のポートフォリオは1冊を使い回すわけではなく、エントリーした各企業に1冊ずつポートフォリオを作って提出しないといけないことが多いため、通常のポートフォリオだと費用も制作時間もすごくかかります。 しかし前田さんの場合、第一印象やデザインにこだわるだけでなく、少しでもコストを抑えるために、印刷はすべて大学のプリンタで行い、束ねてゴムで留めるだけで完成するような形式にしたそうです。
また、ポートフォリオケースを箱型にすることで、作品の実物も入れることができます。写真で撮られた作品は、作品の魅力が半減してしまうこともあるので、こだわりのつまった自信のある作品はできるだけ実物を見てもらえるような工夫をしたほうが良いかもしれませんね! デザイン会社の採用担当者も、デザイン力を見極めるために実物を見たいという人は少なくないはずです。製本、印刷、素材……少し考えて工夫するだけで、自身の魅力を120%採用担当者に伝えることができます!
作品数が多く、クオリティの高いポートフォリオは、まるで宝箱のようでした。箱を開くときのワクワク感も素敵な演出ですね。
前田さんご協力くださりありがとうございました!

(2016.5.20)

著者

後藤あゆみ

はたらくビビビット編集長。 フリーランスで“『ツクル』を仕事にしたい未来の子供たちのために。”を、コンセプトとして活動。クリエイター支援、スタートアップ支援を行っています。おばあちゃんになるまでに美術館をつくるのが夢です 。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する