学生時代、Webデザイン初心者だった私たちが「DMM.comラボ」のデザイナーとして活躍できている理由。

dmm_top4

特集

みなさんはWeb・IT業界の仕事にどのようなイメージを持っていますか?開発スキルがないと活躍できない、忙しくて寝る時間がない、頭が良い人が多い、美大卒で働いている人が少ない……ポジティブなイメージとネガティブなイメージ、どちらもあると思いますが、意外とみなさんが思っているようなイメージの会社ばかりではありません。 今回ご紹介する、総合エンターテイメントサービスを開発する「DMM.comラボ」では、各地方の美大・総合大の卒業生がデザイナーとして活躍しています。なぜ、Web・IT企業に就職しようと思ったのか、DMM.comラボでデザイナーとして働く魅力とは何か、詳しく伺ってみたいと思います。

編集・執筆 / AYUPY GOTO

小泉阿矢コイズミ アヤ

2016年 武蔵野美術大学 卒業。
大学時代は、グラフィックデザインと映像制作に従事。
現在は、DMM.E/tixeeboxのデザイン業務を担当している。

村田敦子ムラタ アツコ

2016年 金沢美術工芸大学 視覚デザインを卒業。
現在は、DMM.mobileのデザイン業務を担当している。

渡邉真伍ワタナベ シンゴ

2016年 芝浦工業大学 デザイン工学科プロダクトデザイン領域(UXデザイン研究室)を卒業。
現在は主に、DMM.makeのデザイン業務を担当している。

得意だからではなく
自身の新たな可能性を求めて選んだ。
DMM.comラボのデザイナーの仕事

dmm_02

― 本日はよろしくお願いします!DMM.comラボに入社してWebデザイナーとして活躍しているみなさんですが、学生時代はどのようなことを学んでいたのでしょうか。

小泉さんの学生時代の作品

college_1

3DCGを用いたMVのイメージ画像

college_2

卒業製作のアニメーションの一部

小泉さん:私は武蔵野美術大学でグラフィックデザインや広告の制作など、視覚に関わるデザインを幅広く学んでいました。
私の周りにいた同級生はグラフィックデザインが好きな子が多かったのですが、私は映像制作やワークショップ企画が好きで、特にアニメーションを作るのが好きだったので、手描きで沢山絵を描いては、編集して、映像作品を作っていました。課外活動では、映像学科の友人とチームを組んで、作品を作ってコンペに出したり、企業さんに仕事を依頼されてPVを制作したりしていました。

Webデザインに興味を持ったのは大学三年生のときです。Web専門の授業を専攻していたのですが、その授業で私は、アート専門のクラウドファンディングサービスを作りました。人気なWebサービスをリサーチして、競合を確認し、他社のサービスと比較しながらワイヤーフレームを作りました。その課題を通して一通り開発フローを学び、サービス開発の面白さを知ることができました。

村田さんの学生時代の作品

college_1

ネオンサイン「ことしるべ」

collage_2

映像作品「会議は踊る、されど進まず」

村田さん:私が学生時代に作ってきたものは絵本、パッケージ、ポスター、映像……と幅広く、プロジェクトによっては、企画から考えていました。学生の時は、作品を沢山作った思い出が強く、大学1年生の時は課題を1週間に1作品つくって提出していました。
私は食べることが好きで「食」に興味があったので、自分の好きなパン屋のブランディングを勝手に考えて、商品のパッケージを制作することもありましたし、「地域」の人たちと連携して子供向けのワークショップを開催して、子供たちにものづくりの楽しさを伝えるようなこともしていましたね。いろんな人とコミュニケーションをとりながらデザインしていました。
学生時代、Webデザインはほとんど勉強していなくて、授業で少し触っただけでしたね。 当時、私の通っていた金沢美術工芸大学から、Web・IT業界に就職する人はほとんどいませんでした。

渡邉さんの学生時代の作品

college_01

college_02

「ボタンGUIのデザインや表示位置がタッチポインティング動作に与える影響」(修士研究)

渡邉さん:僕は大学でプロダクトデザインやサービスデザインを学んでいました。
ビジュアルデザインを作ることよりも、サービスの仕組みや企画を考えることが多かったです。セミナーで学んだことを研究室の後輩に伝えるために資料に落とし込んで、頻繁にワークショップを開催していました。大学4年生になると、好きなゼミが選べたので、UXデザイン研究室というゼミに入って、UXデザイン・人間中心設計を研究していました。
学生時代は、グラフィックを作ることがほとんどなく、Webデザインの制作スキルは身についていませんでした。

なぜ、Webデザイナー職を選んだのかというと、僕は大学院時代にUX系のセミナーのボランティアスタッフをよくしていたのですが、そういったセミナーにはWebデザイナーの方が多く参加されていて、その様子を見て「UIを研究しはじめようかな…」と思うようになり、アプリを一から考えてUI制作してみたり、htmlを少し勉強するようになりました。

― どういった基準を持って、就職先を探しましたか。

dmm_03

小泉さん:私は学生の時に、自分が就きたい仕事を探すためにいろんな会社でアルバイトやインターンをしていました。初めて社会と接点を持ったのは、大学2年の時に先輩に紹介されて参加した家電メーカーの短期インターン。次に、IT企業でソーシャルゲームのデザイナーとしてアルバイトをしていました。IT企業の仕事は面白く、就職先の選択肢として考えてはいたのですが、映像を作ることが1番好きだったので、大学3年生の春休みに1ヶ月間、1番働きたいと思っていた映像制作会社でアルバイトをしてみたんです。実際働いてみると、広告代理店が主にディレクションして、制作会社はもらった指示内容の中で作ることがほとんどで、ここで働くのは違うな……と思っちゃったんですよね。
その時、頭に浮かんだのは元々アルバイトしていたIT企業で、企画から制作まで携われて面白かったな、IT企業良いな……と思い、企業を調べるようになりました。
私のなかで企業を選ぶポイントは3つあって、1つ目はサービスを自社開発しているか、2つ目は中で働いてる人に良い人が多いか、3つ目は自分と相性は良いか……です。
インターンを通して、社内の人たちと交流できる機会がない会社には入らないと決めていて、そういう環境に置いてもらえたのが2社で、そのうちの1社がDMM.comラボでした。

村田さん:私が最初に視野に入れていたのは、一つの技術や表現を突き詰めるパッケージデザインの会社や、デザイン制作会社だったのですが、大学3年生の夏に初めて作ったポートフォリオを先輩に見てもらったことがきっかけで、考え大きくが変わりました。
卒業した先輩に話を聞いていくと、母校出身でWeb・IT業界の会社に就職している人があまりいなくて、大学の先輩が入社している会社に後輩も入っていくような流れがあるという話でした。私はそれを聞いて、選択肢や視野が狭くなっているんじゃないかと感じたんです。Web・IT業界に挑戦している人が少ないと思ったので、全く開発スキルはありませんでしたが、自分がまずその道を進んでみようと思って、大学3年生の冬に金沢にあるDMM.comラボのインターンに参加しました。

渡邉さん:僕はUXデザインの仕事がしたいと思っていたのですが、界隈だとデザイナーではなく、リサーチャーとして活躍している人が多い印象でした。
リサーチャーになってしまうと最終的なアウトプットを自分の手で作れず、考えていることと、作られるものが繋がらないような気がしたんです。デザイナーでありつつ、UXの知識を取り入れて使いやすいものをデザインできたらと思い、デザイナーを目指すようになりました。
サービス開発やWebサイト制作をする仕事が、今1番需要があると感じていたので、サービス開発を通じてより良いユーザー体験を提供できる企業を探していました。

dmm_04

― なぜ、みなさんは、DMM.comラボで働きたいと思ったのでしょうか。

小泉さん:1番の理由は人柄ですね。
いろんな企業を覗いてみたのですが、Web・IT企業のガツガツした雰囲気はあまり好きじゃなくて、でもDMM.comラボは少し違って、アットホームな雰囲気が私にあっていたんですよね。あとは、中で働いている社員さんと気が合うかどうかですね。友達を選ぶ感覚に近いと思います。

村田さん:最初、DMM.comラボの支社が金沢にあることを知ってびっくりしたんですよね。金沢の大学生に入社してほしいという会社の想いを知って、インターンイベントを積極的に開催されていたので、まずは参加してみようと興味本位で近づきました。
Web系の作品は全然作っていなかったのですが、ポスターやフライヤーなどのグラフィックも平面作品ではあるので、媒体が変わっても色彩設計力は活かせるのではないかと思ったんです。コーディングに関しては全く知識がなくてほとんど触ったこともなかったのですが、それは入ってから自分の頑張りでどうにかなるだろうと思いました。

渡邉さん:IT業界は変化が激しいので、新しい技術をどんどん取り入れる柔軟性があり、新しい事業を展開している会社が良いと思っていました。そうなると、受託よりも自社サービスを運営している会社が良いと思ったんです。
受かった会社の中に、DMM.comラボがありました。大学時代にお手伝いしていたセミナーに、よくDMM.comラボのデザイナーさんが参加していて、当時UXデザインを取り入れている会社がそこまで多くなかったのですが、DMM.comラボには積極的に取り入れていこうとしている姿勢が見えたので、興味を持つようになりました。学ぶモチベーションを持っている人が多く集まり、外部のセミナーで積極的に学ぶことを応援してくれる会社は良いなあ……と思い、DMM.comラボに入社することにしました。

dmm_05

― 入社して、働いてみていかがですか?今のDMM.comラボの印象を教えてください。

村田さん:上司が若く、若いからこそ年功序列の関係がないので、フラットにコミュニケーションがとれて働きやすいですね。新入社員でも年齢関係なく同じ目線にたって、いろいろ意見を聞いてくれるので、発言しやすいです。なので、新しいことにもチャレンジしやすい環境だと思います。

小泉さん:発言しやすさは確かにありますね。多少的外れなことをいってしまっても許す空気があります。なので、ストレスが少ないです。

村田さん:あと、こういうと会社に失礼なのですが、意外と真面目な会社だな〜と思いました(笑)。
入社する前は、アダルトサービスも扱っているのでその印象が強くて、どんな社風なんだろうと環境を気にしていたのですが、とても真面目な人が多くて働きやすいです。最近は、英会話や3Dプリンタ、イベントなどいろんな事業を展開していて、TVCMもよく打っているので、だいぶ世の中のイメージが変わってきたのではないかと思っています。

渡邉さん:Web・IT業界って仕事量が多くて、いつも残業して、ブラック企業なイメージがあったのですが、そういうことがデザインチームは特になくて、定時にしっかり帰る人が多いので、僕たち新人も早く帰りやすいです。

村田さん:受託ではなく、自社ですべてサービスを作っているので、スケジュール管理もしやすくて制作を進めやすい環境だと思います。

― デザインスキルやコーディングスキルなど、それぞれ入社したタイミングでは身についていなかったと思うのですが、現場で必要な開発スキルはどのタイミングで身につけたのでしょうか。

村田さん:入社して3ヶ月間は研修があったので、その期間でみんな開発スキルを身につけました。同期のデザイナー4人に対して、2人の上司が3ヶ月間付きっきりでデザインの基本、コーディングの基本、バナー制作やLP制作方法など、開発で必要な基礎を教えてくれました。

― 現在のお仕事のやりがいを教えてください。

渡邉さんが現在携わっている仕事

work_02

DMM case|バナー制作や保守作業などを行っている

work_01

DMM make|make内の様々なサービスのバナー制作や保守作業などを行っている

渡邉さん:僕が担当しているDMM.makeだと、扱っている商材が幅広く、様々なIPとコラボレーションをしているので、毎日触れているものや作っているものが違って面白いですね。昨日まではゲームコンテンツを作っていたのに、今日はアイドルコンテンツの仕事がふられたり、毎日新鮮な気持ちで仕事をすることができます。
ただ、今はデザインの仕事をすべて任せていただいているわけではないので、今後裁量が増えていけばいくほど、やりがいを感じると思います。

村田さんが現在携わっている仕事

work_1

DMM mobile|DMM mobile内webページ

work_2

DMM mobile, DMM光|訴求バナー

村田さん:私が担当しているDMM.mobileは、毎週一度新しい機能やキャンペーンのリリースがあって、企画・制作して、リリースするまでのスパンが短いので、毎度新鮮な気持ちで仕事に向き合うことができます。自分が提案したアイデアが採用され、自分が制作したデザインがリリースされると嬉しいですね。
自分の手で作ったものを自分の手でリリースするので、仕事に緊張感があって、作ったものを最後まで見届けられることに喜びを感じます。

小泉さんが現在携わっている仕事

work_1

DMM E | イベント主催者様向けガイドページ

work_2

DMM E | チケット購入者様向けガイドページ

小泉さん:一緒にプロダクトを開発しているのはデザイナー、フロントエンドエンジニア、ディレクター、事業部のプロデューサー……といった幅広い職種のメンバーで、私は一人で作るよりもチームでプロダクトを作ることが好きなので、とてもやりがいを感じます。デザイン業務も面白いのですが、スケジュールを管理する業務が意外と好きで、進行に遅れがないかいつもチェックしていますね。
あと、デザイナー視点でいうと、CM制作や紙媒体のデザイン、イベントのプロモーション案件がきたりと、業務がWeb媒体に限られないのも魅力だと思います。

― DMM.comラボで働くのは、どんな人が向いていると思いますか。

村田さん:私たち?

全員:(笑)

村田さん:新しいものが好きな人や、チャレンジ精神の強い人があっていると思います。
美術・デザイン系は特に喋るのが苦手な、人見知りな学生さんが多いと思うのですが、面接で上手に話せなくても、自分の意見を持って話せるような人であれば問題ないと思います。

小泉さん:自主性のある人がマッチすると思います。先ほどフラットな関係があると言いましたが、フラットな分、逆に自分でどんどん動ける人じゃないと取り残されてしまう可能性もあります。村田さんが言っていたように、話し方や発信の仕方が最初下手なのは仕方がないので、自分が良いと思ったものを、しっかり提案することが大事だと思います。
与えられたものだけをやるんじゃなくて、もらった仕事を噛み砕いて私はこうしたほうが良いと思うと提案してほしいです。それをやろうとする姿勢を見せることが大事だと思います。

渡邉さん:個性的な人が多く、自分を持っているからこそいろんなサービスが生まれていると思います。なので、一つでも多く語れる趣味を持っている人があっているような気がします。

― 最後に、それぞれ今後の目標を教えてください。

村田さん:大学時代は個人で制作することがほとんどだったので、客観視して物を作ることがあまりできなかったのですが、DMM.comラボに入社してからは、バナーひとつでもいろんな人が関わって物が作られていく工程があります。私がデザインしたページをエンジニアさんがコーディングしてくださって、また違う人がリリースしてくださるので、責任感が増します。今後は、一緒に制作するチームの人たちに制作しやすい場をつくり、展開しやすいデザインやコーディングを作っていけたらと考えています。
今後はニーズにもマッチしていて、サービスやサイトの世界観を自分一人で作れるような、自分のデザインを発信していけるデザイナーになりたいです。

小泉さん:もともとチームで物を作ることが好きなので、もっとチームでのものづくりを極めていきたいという思いがあります。今は、事業部と開発チームが分かれていて、事業部の人が今後の方向性を決めて、それに対して開発がより良くするにはどうするべきか話し合っていたのですが、私はその体制自体も変えていきたいと思っています。DMM.comは数字でプロダクトを見すぎていて、ブランディング面が弱いと感じているので、事業部から制作依頼をもらう前段階から、デザイナーが入って作れる人になりたいです。ユーザーに対してどのように見せたいか、どのような体験をしてほしいか考え、提供できるデザイナーになりたいと思います。

渡邉さん:どんな仕事も100%自分に任せてもらえるような、渡邊に任せれば良いものができると、当たり前に思ってもらえるように成長することが目標のひとつです。
今は制作物全て上司にチェックをしてもらっているのですが、修正点を提示されることなく、スムーズに通ることが、まずは目の前の目標です。
自分はデザインを勉強してこなかった分、今からデザイン力を磨いていきたいですね。

dmm_06

― 今回お話くださった小泉さん、村田さん、渡邉さんの3名は、もともとデザインやコーディングなど開発スキルが完璧に身につけていたわけではなかったようですが、DMM.comラボに入社したことで基礎を身につけ、現場で活躍できるデザイナーへと成長していったようです!

もし、Web・IT領域のデザイナー職に興味のある方は、これを機にDMM.comラボさんのインターンに参加して、新卒採用にエントリーしてみても良いかもしれませんね!小泉さん、村田さん、渡邉さんお話ありがとうございました!

インターンシップ情報「Planning & Design を学ぶ 2日間のインターン

intern-1
テーマは 「今までにないDMMサイト&アプリデザイン」を作ること。
企画からデザイン作成、プレゼンまで、デザイナーに必要な思考力やスキルを体験してもらいます。
現役デザイナーが講師になって、みなさんの作ってもらうものをフィードバック/レクチャーします。
ご希望の方はポートフォリオ添削もします、是非お持ちください!
開催日程:3/13-14、3/21-22、3/27-28、3/29-30(変更になる可能性があります)
時 間 :11:00~18:00
報 酬 :なし
交通費 :遠方の学生は宿泊費+交通費
場 所 :〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー
応募資格:大学院・大学・短大・専門学校に在学中の方
応募方法 : マイナビ2018

2018新卒採用情報はこちら

(2016.12.21)

著者

後藤あゆみ

はたらくビビビット編集長。 フリーランスで“『ツクル』を仕事にしたい未来の子供たちのために。”を、コンセプトとして活動。クリエイター支援、スタートアップ支援を行っています。おばあちゃんになるまでに美術館をつくるのが夢です 。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する