今回ご紹介するのは、株式会社サイバーエージェントでUIデザイナー職に内定した、小倉さんの就活ポートフォリオです。UIデザインの説明のみに終始せず、グラフィカルな「冊子作品」のように仕上がっています。フォントの種類、サイズ、レイアウトなど、ポートフォリオのデザインルールを事前に統一して設定し、こだわり抜かれています。さっそく覗いてみましょう!
編集・執筆 / YOSHIKO INOUE,AYUPY GOTO
小倉 大知 さん
おぐら だいち
千葉大学工学部デザイン学科在学
株式会社サイバーエージェント UIデザイナー職内定
PICKUP!
まず、ポートフォリオのなかで特にこだわった部分を教えていただきました。
美しく見えるようこだわりぬいた文字組み
小倉さん:ポートフォリオで一番こだわったのがこの「文字組み」です。文字のカーニング、行間、位置は美しく見えるか、適切なサイズ・太さになっているかなど、自問自答を繰り返し、確認しました。文字をボックスで配置したときに読みやすいように改行位置を考え、きれいなボックス状になるよう一行一行カーニングをしました。
すべてのページに散りばめた”その本らしさ”
小倉さん:ポートフォリオはあくまでも本なので、デザインで全体の統一感を出すことが非常に重要だと思います。全く違うテイストの作品のページでも”その本らしさ”みたいなものが自然と感じ取れるようなデザインを目指しました。このポートフォリオでは、作品ごとに中扉ページをつくったり、" / "を統一感を出すためのアイコンとして利用したりしました。
また、表紙と裏表紙はドットをあしらったデザインにしています。このドットのデザインは背表紙にも続いていて、表紙と中身が乖離したものにならないようにという狙いがあります。
自己紹介ページは自分の好きなレイアウトを追求!
小倉さん:自己紹介ページは特に試行錯誤を重ねました。掲載する作品にはすでに作品ごとのコンセプトやテイストが存在していますが、自己紹介はある意味自分の好き放題にできるページです。自分が良いと思えるレイアウトを追求して制作したつもりです。
ポートフォリオ一問一答
●このポートフォリオを提出した業界
ITベンチャー
●コンセプト
グラフィック作品としてのポートフォリオ
●ポートフォリオの構成
- 表紙
- 目次
- 自己紹介
- もくじ
- UI作品
(インターン制作物・学校課題) - グラフィック作品
(自主制作・学校課題) - 趣味で撮った写真
- 裏表紙
●制作時期
3年生の6月頃に制作を始め、最終盤の完成は3年1月頃
●制作プロセス
- 作品をピックアップ
- ページ構成の検討
- デザインルールの検討(フォント、書体サイズ、レイアウトのルールなど)
- Illustratorで制作
- キンコーズで印刷、裁断
- 自分で製本
●制作に使用したソフト
Illustrator、Photoshop
●印刷 / 製本方法
キンコーズで印刷、裁断 / 友人の製本機で製本
●サイズ / ページ数
A3 / 52ページ
●制作にかかった費用
約5000円
●制作するうえで参考にしたもの
雑誌、WEBサイト、Pinterest 、 Behance
●これからポートフォリオを制作する人へのアドバイス
私は最終的にポートフォリオを第4版まで制作しましたが、まずは作ってみることがとても大事だと思います。私も作品数が少ないながらも作ってみたポートフォリオをViViViTに載せたのが就職活動の始まりでした。
また、作品は得意なものだけにこだわらず様々な分野のものに挑戦するとよいと思います。自分はUIデザイナー職で内定をいただきましたが、現在内定者アルバイトではUIデザインだけでなく、アートディレクションの仕事もさせていただいています。幅広く挑戦させていただける会社でとても充実しています。
ポートフォリオは単なる作品集ではなく、ひとつの冊子作品と捉えるべきだと思います。1ページ1ページのデザインにこだわって、自分の納得できるものにしてほしいです。
はたらくビビビット編集部より
UIデザイン作品をポートフォリオにまとめようとすると、スマホ画面とテキストの繰り返しになり、エディトリアルデザインとしては単調なものになりがちです。小倉さんは、「デザインルールの検討(フォント、書体サイズ、レイアウトのルールなど)」の時間をしっかり確保し、まるでグラフィック作品をまとめたZINEのように、シンプルかつスタイリッシュなポートフォリオを仕上げています。制作したらなるべく多くの人に見てもらい、「直しては見せて、直しては見せて……を繰り返すと、嫌でもクオリティは上がっていった」と話していました。
また、ポートフォリオデータができたら、そのままViViViTにも投稿してくださっていました。皆さんも、紙のポートフォリオを制作したら、平行してWEBへアップロードしてみてはいかがでしょうか。
小倉さん、ありがとうございました!
(2018.10.18)
はたらくビビビット
ポートフォリオとデザインのリファレンスメディア