【2020年版】卒業制作展を見に行こう!

2020年が始まりはや1ヶ月!年明けから全国各地で美術・デザイン系学校による「卒業制作展」が開催されています。すでに終了した学校もありますが、2,3月も多くの卒業制作展が控えています。今回は、卒業制作展を数校ピックアップし、カレンダーでまとめました。
令和元年度の卒業制作展を見に行こう!お出かけの参考にぜひご覧ください。編集・執筆 / YOSHIKO INOUE , 挿絵 / MIYU YAMADA

● 卒業制作展とは

「卒業制作」は、美術やデザインを学んできた学生の大学卒業をかけた、学生生活の集大成とも言える作品。制作後は提出して終わりではなく「卒業制作展」というかたちで学内や学外で展示されます。地域の大きな美術館で展示される場合もあり、展示があること自体も、学生たちの思い入れを強くさせているようです。
美大入学を夢見る中高生はもちろん、制作を数年後に控える在学生、アート・デザインに関心のある一般の方。多くの人が美大生の個性と熱量溢れる作品に触れられる機会です。

● 【2020年版】卒業制作展カレンダー

卒業制作展は学内で全4年生の作品が一斉に展示されるものが代表的ですが、ゼミや学科ごとにギャラリーや美術館を借りて行われるもの各学科の優秀作品が選抜され展示されるものなどさまざまな形態があります。
本記事では、全学科の作品を見られる大学主催の展示会をメインにカレンダーにまとめました。全体展示で気になる作品や学科を見つけたら、さらに学科ごとの展示会もチェックしてみてください。

※卒業制作展の詳細は、下の一覧からHPをご確認ください。大学名の前の■は、カレンダーの色と対応しています。

2020年2月

▲ 画像クリックで拡大します


東京藝術大学 「第68回 東京藝術大学 卒業・修了作品展」
成安造形大学 「成安造形大学 卒業制作展2020」
東北芸術工科大学 「東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展」
神戸芸術工科大学 「神戸芸術工科大学卒展[学部・大学院]」

長岡造形大学 「長岡造形大学 2020年 卒業・修了研究展」
京都市立芸術大学 「京都市立芸術大学 作品展」

嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学 「第48回 作品展」

京都造形芸術大学 「京都造形芸術大学 卒業制作展」
大阪芸術大学 「卒業制作展2020」
京都精華大学 「京都精華大学展2020」
沖縄県立芸術大学 「沖縄県立芸術大学美術工芸学部・大学院造形芸術研究科 第31回 卒業・修了作品展」
横浜美術大学 「横浜美術大学 2019年度卒業制作展」
秋田公立美術大学 「秋田公立美術大学 卒業・修了展2020」
静岡文化芸術大学 「静岡文化芸術大学 デザイン学部卒業展・デザイン研究科修了展2020」
金沢美術工芸大学 「金沢美術工芸大学 卒業・修了制作展 2020」
名古屋芸術大学 「第47回名古屋芸術大学 卒業制作展 第23回名古屋芸術大学大学院 修了制作展」
愛知県立芸術大学 「令和元年度 愛知県立芸術大学卒業・修了制作展」

2020年3月

▲ 画像クリックで拡大します


女子美術大学 「2019年度 女子美術大学 女子美術大学短期大学部 卒業制作展」
武蔵野美術大学(通信課程) 「ムサビ通信卒業制作展」
日本大学芸術学部 「日藝の卒博」
多摩美術大学 「美術学部卒業制作展・大学院修了制作展B」


● 展示用SNSアカウントの広報に注目!

展示を知るきっかけはさまざまですが、SNS上で知るケースも多いと思います。ここからは、そんな展示情報が充実している「卒業制作展アカウント」をご紹介します。

●早い時期から定期的に発信している
●作品や作者を紹介している
●展示の告知デザインのメイキングを紹介している


など、“展示に行ってみたくなるSNS広報”の共通点も見えてきました。どのアカウントもこまめに情報更新されており、自身の制作のかたわら展示準備を行う卒展委員の皆さんの強い思いが伝わってきます!写真や映像など告知ツールはどれもクオリティが高く、各校の工夫を凝らした告知方法は眺めるだけで楽しくなりますよ。
来年委員になる予定の学生さんは、SNSの使い方を研究する視点でも見てみてはいかがでしょうか。

京都市立芸術大学

会期:2020年2月8日(土)〜2月11日(火・祝)
会場:京都市立芸術大学構内/元崇仁小学校
SNS:TwitterInstagramFacebookWEBサイト

京都市立芸術大学では、卒業・修了制作展と、下級生全員の進級制作展、有志展などが同時開催されます。約700名全学生の作品が見られる貴重な機会です。WEBサイトでは、各専攻の学生が丁寧に紹介されています。そんな学生インタビューの更新情報や、WEBに載せきれなかった写真などを、Twitter・Instagram・Facebookを使い分けて発信。一つ一つの写真が美しく、思わずいいね!を押したくなります。関連ツイートのRTも合わせるとほぼ毎日更新されるので、タイムラインを見るたびに展示を思い出させてくれます。

尾道市立大学

会期:2020年2月7日(金)〜2月16日(日)
会場:尾道市立大学美術館
SNS:TwitterFacebook

尾道市立大学卒業制作展・修了制作展のアカウントでは、開催情報やギャラリートークのお知らせだけでなく、DM・ポスターに印刷されたメインビジュアルの制作秘話がじっくり紹介されていました。多くの方が目にする展示のメインビジュアルは、各校が力を入れるところ。コンセプトや印刷のこぼれ話を熱く・詳しく投稿しており、アカウントの中の人自身もクリエイターであることが伝わってきます。近隣のお店が展示情報を投稿するなど、地域の方も多く訪れるのであろう雰囲気も感じ取れます!

多摩美術大学グラフィックデザイン学科

会期:2020年3月7日(土) 〜3月8日(日)
会場:恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム
SNS:InstagramTwitterWEBサイト

この投稿をInstagramで見る

・ ・ 多摩美術大学 グラフィックデザイン学科 卒業制作展2020 ・ 3/7 土 10:00-19:00 3/8 日 10:00-17:00 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール/ルーム (JR恵比寿駅東口より徒歩5分) ・ ・ Tama Art University Department of Graphic Design Graduation Works Exhibition 2020 ・ 3.7 sat 10:00-19:00 3.8 sun 10:00-17:00 Ebisu gardenplace the garden hall/room (5 mins walk from JR Ebisu Station east exit) ・ ・ ・ #graduation #graduationwork #art #design #exhibition #graphicdesign #ebisu #gardenplace #多摩美術大学 #卒業制作展 #2020 #多摩グラ #多摩グラ卒展2020 #恵比寿 #恵比寿ガーデンプレイス

gd_sotsuten2020(@gd_sotsuten2020)がシェアした投稿 -

多摩美術大学の多くの学科は、学内展に加え外部ギャラリーで学科展を行います。グラフィックデザイン学科の展示用SNSでは、Instagramで動画が頻繁に更新されていました。「あなたにとってグラフィックデザインとは?」というテーマに卒業を控えた多摩グラ生が回答しています。展示を直接宣伝した内容でなくとも、一人ひとりの言葉を受けて会場に行ってみたくなります。ゆっくりと動くメインビジュアルは、一度見ると忘れられません!

多摩美術大学統合デザイン学科

会期:2020年1月23日(木)〜1月26日(日)
会場:多摩美術大学上野毛キャンパス ※会期終了
SNS:TwitternoteWEBサイト


こちらは残念ながらすでに会期終了しているのですが、SNS広報が大変充実していたのでご紹介します。1月末に始まる展示に向けて、10月からTwitterやnoteなど複数媒体で情報発信をスタート。広報ツールの詳しいメイキングや学生インタビューはnoteで公開されていました。有名メディアを活用することで、多くの人への認知が見込めます。数ヶ月かけて多様な情報が更新されていたため、展示が近づくとフォロワー側も「いよいよ!」という気持ちになりました。
会期中は、設定されたハッシュタグにたくさんの感想ツイートが。アカウントは毎年引き継がれるようなので、今年行けなかった方は来年の情報を楽しみにしておきましょう!

● 最後に

カレンダーでは、全学科の作品が楽しめる学校主催の展示をメインにご紹介しました。さらに小さな単位で行われる学科展やゼミ展は、場所選びから会場のディレクションまで学生主体で行われることが多く、そのグループの特色をより楽しめますよ。ぜひ各校のホームページを調べてみてください。
卒業制作展へ行く目的は人それぞれですが、美大生の卒業制作からパワーをもらえること間違いなし!あなたは何箇所巡りますか?


2020.02.03更新

(2020.1.31)

著者

アバター画像

井上佳子

はたらくビビビット編集長。 株式会社ビビビットの社員です。ポートフォリオづくりに役立つ情報発信を目指します。 Twitter

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する