毎日欠かさずチェックしているウェブサイトはありますか?世の中に数多く存在するウェブサイトですが、その中には、クリエイターにとって役立つ情報が載ったサイトが沢山あります。今回はいろんな業界で活躍している現役クリエイターの方々に、普段活用しているウェブサイトを教えていただきました。自分以外の人がどんなウェブサイトに興味を持ち、チェックしているのかを知ることで、まだ知らない素敵な作品や知識に出会うことができるかもしれませんよ。
編集・執筆 /KANAKO HONDA, AYUPY GOTO
1. デザイナーのウェブサイト事情 Q&A
現役で活躍されているクリエイターの方に以下のことをお聞きしました!同じクリエイター職でも、普段見ているサイトは全然違うようです。興味のある業界の先輩が、どのようなウェブサイトから普段情報を得ているのか、早速チェックしてみましょう。
Q1.最近お気に入りのウェブサイトはなんですか?
Q2.毎日欠かさずチェックするウェブサイトはなんですか?
Q3.お仕事で悩んだ時に利用するウェブサイトはなんですか?
Q4.デザインを学ぶ学生にお勧めするウェブサイトはなんですか?
広告・パッケージを手がけるデザイナー
いとう さくら さん
株式会社アストラカン大阪に勤務。
主に広告制作やパッケージデザインを行う。京都造形大学出身。
Q1.最近お気に入りのウェブサイトはなんですか?
- STYLE4 Design -大人の好奇心をシゲキする、クリエイティブマガジン
URL:http://design.style4.info/
- WHO DID IT?
どちらも世界のアートシーンやデザイン全般が見やすく整理されているためお気に入りです。
Q2.毎日欠かさずチェックするウェブサイトはなんですか?
- by.S(バイ・エス)
URL:http://by-s.me/
最初は友人が制作に関わっているサイトなので見ていましたが、タイトルがいつも見たくなるようなキャッチなものが多いのでついつい見てしまいます。欲しい情報が短く読みやすくまとめられているのでお気に入りです。
Q3.お仕事で悩んだ時に利用するウェブサイトはなんですか?
- wordmark
悩んだ時というよりも、フォントをどれにしようか迷った際に、変換したいワードを入力すると色んなフォントが一覧で出てくるのでよく利用しています。
Q4.デザインを学ぶ学生にお勧めするウェブサイトはなんですか?
URL:https://www.pinterest.com/
質の高い画像検索ができるので、想像力の刺激になると思います。
動画のSEO対策・企画制作を手がけるディレクター
河野 有紀 さん
こうのゆき
株式会社MOVAAAでアカウントディレクターとして働く。
新卒で何故か子会社の動画のスタートアップ配属。仕事内容は、YouTubeのチャンネルや動画のSEO対策、動画の企画や制作、ちょっとしたデザイン、たまに翻訳など。
立命館アジア太平洋大学 国際経営学部 出身。大学休学中にイギリスの美大にてデザインを学ぶ。
Q1.最近お気に入りのウェブサイトはなんですか?
- 集中リゲイン テアニン博士の集中実験室
サントリーのサイトです。大手企業のサイトなのに、このダイナミックなデザインにはびっくりです。昔懐かしいサイトのつくりでもある一方で、見せ方が斬新なせいか何だか新しくも感じる不思議なサイトです。私は特に、サイト内にある集中問題50問のクイズの並び方、見せ方が好きです。サイト内の動画もクリエイティブで面白いので是非ご覧ください!
Q2.毎日欠かさずチェックするウェブサイトはなんですか?
- You Tube
- Vimeo
仕事が動画関係なので、どちらも頻繁に使っています。動画企画の参考になるのはYouTubeですし、デザイン面ですとVimeoを参考にしています。
特定のサイトだと、動画数が限られてくるので、どちらかというと動画数の多いプラットフォームを利用してます。この2つのサイトはアイディアの宝庫だと思います。
Q3.お仕事で悩んだ時に利用するウェブサイトはなんですか?
- movie TIMES
URL:http://www.movie-times.tv/
こちらのサイトはWEB動画を利用したマーケティング情報に特化しています。今の会社が動画関係なので、総合的に動画の記事を読みたい時に利用します。マーケティングに関する記事がほとんどですが、私の会社は動画制作だけでなく動画マーケティングもしている会社なのでとても参考になります。
Q4.デザインを学ぶ学生にお勧めするウェブサイトはなんですか?
- 日本レクシー株式会社 おもてなしの国へようこそ
URL:http://www.omotenashi-1.jp/
私はWEBサイトをデザインすることはないのですが、デザイン全般、表現手法に境界線はなく、その時々にあった表現手法を選ぶことが重要なのだと改めて考えさせられたサイトでした。特にイラスト表現は、手描ならではのあたたかみがあるので心に残りますね。
WEB・アプリ開発をおこなうデザイナー
清水 舞子 さん
しみずまいこ
多摩美術大学から明治大学へ行き、現在はフリーランスデザイナーと働く。
webのデザインやアプリのデザインを中心に、UIの設計やらマークアップまで、幅広くデザインする。
Q1.最近お気に入りのウェブサイトはなんですか?
- Prott
UIが直感的で使いやすいです。言語を用いなくてもここまで使いやすいデザインは、他にはなかなか無いのではないでしょうか!
- Trello
こちらも、直感的にわかるUIが素晴らしいと思っています。頭の中のtodoを目で見えるカタチにするために、重宝しています。
Q2.毎日欠かさずチェックするウェブサイトはなんですか?
- 日経ビジネスオンライン
URL:http://business.nikkeibp.co.jp/
ITに限らず、ビジネス全般の動きをざっくり見るためにチェックします。
- CINRA.STORE
カワイイので思わず眺めてしまいます。笑
Q3.お仕事で悩んだ時に利用するウェブサイトはなんですか?
- Pttrns
アプリだとこのサイトがよくまとまってます。
- I/O 3000 | Webデザインギャラリー
webのギャラリーだとここが好きです。
- Super Crowds Inc.
国内で一番かっこいいと思っている制作会社さんのサイトです。このサイトを見て、自分がいまデザインしているものは、この人達に見せても恥ずかしくないか、意識確認をします。
Q4.デザインを学ぶ学生にお勧めするウェブサイトはなんですか?
- Wantedly(ウォンテッドリー)「はたらく」を面白くする
世の中でどれだけ美大生の才能が求められているか、気付いてほしいからです。
広報物・ブックデザインを手がけるフリーランスデザイナー
仲村 健太郎 さん
なかむらけんたろう
1990年福井県生まれ。2013年に京都造形芸術大学情報デザイン学科コミュニケーションデザインコース卒業後、京都にてフリーランス。
大学ではタイポグラフィを専攻。展覧会や演劇における広報物のデザインや、美術書、文芸書のブックデザインなどを手がける。
京都造形芸術大学、京都精華大学非常勤教員。
http://www.nakamurakentaro.com/
Q1.最近お気に入りのウェブサイトはなんですか?
- Hiroshi Eguchi
元UTRECHT代表の江口宏志さんのウェブサイト。
UTRECHTの代表やTHE TOKYO ART BOOK FAIRのディレクターを努められていた江口さんが、ドイツで「蒸留家見習い」として過ごす日々の記録です。日記・インタビュー・写真と、内容、そしてデザインも相まっていて、ウェブサイトなのにどこか書物らしさを感じてしまうのは私だけではないはずです。
- Mike Abelsonさん(@mike_abelson) | Instagram
URL:https://instagram.com/mike_abelson/
文房具を中心にかばんや服飾を展開するブランド、POSTALCO。
デザイナーのマイク・エーブルソンさんは著書、『Fish Mouths』の中で「researchをふたつに分けるとすると、ひとつは、efficiency(効率)のためのもので、もうひとつは、習慣になっていることで見えなくなっていることを、discoverするため。」と指摘しています。つまり、市場調査のような効率的に概観するためのリサーチが前者だとすれば、後者はありきたりなものや当たり前のものを初めて見る時のように捉え直すことが後者だと言えます。彼のInstagramには、そうした『ありきたりなもの』(色・かたち、あるいは構造…)がありきたりではない捉え方によって、一枚一枚、アップされているのです。
Q2.毎日欠かさずチェックするウェブサイトはなんですか?
- MANY STUFF – Art & Design
グラフィックデザインのプロジェクト、書籍を紹介するフランスのブログです。正直毎日チェックするほど更新頻度は高くないのですが、参照すべき重要なプロジェクトが紹介されていて、よく見ています。
Q4.デザインを学ぶ学生にお勧めするウェブサイトはなんですか?
- デイリーポータルZ
「あたりまえ」に思えることを今一度やってみること、疑うことは、とても大事なことだと思います。
- nomazon
- 日本の古本屋
良い書物はAmazonの外側にある(かもしれない)。
ニューヨークで活動するグラフィックデザイナー
松原 健人 さん
まつばらけんと
1988年生まれ。2012年に渡米、PARSONS THE NEW SCHOOL FOR DESIGN グラフィックデザイン科卒。現在はニューヨークにてグラフィックデザイナーとして活動中。
Q1.最近お気に入りのウェブサイトはなんですか?
- Identity Designed
URL:http://identitydesigned.com
このサイトではブランディングのレファレンスからアイデア段階のスケッチやムードボード、そしてデザインの展開までのプロセスが書かれていて、どういうふうに全体を作っていけばいいか悩んだ時によく見ます。
Q2.毎日欠かさずチェックするウェブサイトはなんですか?
- 2ちゃんねるまとめのまとめ
恥ずかしながら、毎日見ています。海外に住むと、日本にいれば取るに足らないような細かい情報があまり入ってこなくて、よく浦島太郎状態になるときがあるので、日本のニュースサイトでは見られないような、つまらないゴシップ記事を見ています。2CH自体は海外IPからうまく見られなかったりするので、まとめのまとめを使っています。
Q3.お仕事で悩んだ時に利用するウェブサイトはなんですか?
- Brand New
URL:http://www.underconsideration.com/brandnew/
BRAND NEWはその名の通り、ロゴデザインやアイコンなどのビフォー・アフターをアーカイブしているサイトです。リブランディングでどのように変わったかを見せてくれます。また英語ですが、かなり詳しく書いてあるので、過去のロゴを踏襲していかに新しいものを作るか、デザイナーの苦悩やリブランディングの手法がよくわかります。また大学のブランディング系の授業でもよく、例として使われるサイトでした。
Q4.デザインを学ぶ学生にお勧めするウェブサイトはなんですか?
- Cargo
URL:http://cargocollective.com/
- Designspiration
URL:http://designspiration.net/
CARGOもDESIGNSPIRATIONもアメリカの美大生やデザイナーによく使われているデザイン、写真、アート作品やポートフォリオのアーカイブサイトです。その量も膨大で、毎日最新のデザインが見れるので、飽きないですし、刺激を受ける作品も多くあります。ただし美大生やデザイナーの中にはこのアーカイブの作品からインスパイアされ過ぎて作ってるなって思うことも多々あるので、見過ぎて引っ張られ過ぎちゃうのには注意が必要かもですね。
2. 最後に
いかがでしたか?デザイナーの方々がどのような時にウェブサイトを活用しているのか、とても参考になりますね。ここで紹介されているサイト以外にも、まだまだ素敵なウェブサイトが眠っているかもしれません。せび自分のお気に入りサイトを探してみてください。
(2015.11.5)
著者
はたらくビビビット
ポートフォリオとデザインのリファレンスメディア