先輩に聞く。卒業制作の“制作費”っていくらかかりましたか?

vivivit_main_1
美大生の集大成となる卒業制作。先輩たちのクオリティーの高い制作物を見てワクワクしてくる人もいると思いますが、同時に「費用はいくらかかったのだろう」という不安な気持ちが生まれるのではないでしょうか。そこで今回は、2017年3月に卒業予定の先輩方に制作費について質問してみました!

編集・執筆 /SUZUKI, AYUPY GOTO

●卒業制作って何?

美術やデザイン、服飾などを学ぶ大学や専門学校での最終制作課題のことです。制作物の評価によって、卒業出来るか出来ないかが決まる学校もあります。学生にとって学びの集大成となり、時間をかけて一つの作品を制作します。大学院においては修了制作となります。

一問一答!インタビュー

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
Q2 制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。

武蔵野美術大学 汐音さん

dsc_0408

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
香りと心への効果をテーマにした商品ブランディングです。
香りは、それぞれ心に働く様々な効果を持っています。「香りが分かると、日常は鮮やかに」「効果を理解すると、生活も豊かに」「組み合わせると、もっと深く楽しい」この3点を軸にグラフィックと効果から選ぶことが出来る、香りの利用拡大を目的とした練り香水を制作しました。
制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
材料費……約3万円
参考にした書籍……約1万円
印刷費……約4万円
展示什器……1万円〜
総額10万円
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。
卒業制作は早めに取り組んで形にするのが大切だと思います。
一度完成させてブラッシュアップする時間に余裕があると、自分の作品を俯瞰して、より良いものに近づけられると感じました。

東北芸術工科大学大学院地域デザイン領域 高木さん

takagi

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
日本在住の海外出身者が作る母国の料理(日本アレンジされているもの)に合わせた陶の食器を制作しました。
Q2 制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
パネル類:印刷費……3万円
パネル類:デザイン費……3万円
写真撮影費……1万5千円
材料費……3万円
撮影備品代……1万5千円
その他雑費……1万円
総額13万円
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。
これまでの学びの集大成、+自分の将来のヴィジョンが見えるような制作過程を目指すと、明るい気持ちのまま作り続けられます。あと、死にたくなければ心と体の栄養はしっかり摂りましょう。

武蔵野美術大学デザイン情報学科 荒明さん

ara1

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
日本伝統の、赤ちゃんの健やかな成長を願う行事と、現代の赤ちゃんを育てるお母さんをテーマに研究しました。そして赤ちゃんの伝統行事を伝える書籍と、赤ちゃんの成長を記録に残すことができる、日めくり成長カレンダーを制作しました。
Q2 制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
ちゃんとは計算していないのですが、だいたい5〜7万円くらいかかったと思います。私は本を制作したので、印刷代と紙代にとてもお金がかかりました。印刷を試したり、紙の質にもこだわったため、作品を作る前の試作でも結構お金がかかりました。
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。
卒業制作は本当にお金がかかります。そのため、卒業制作前にある程度お金を貯めておいた方が良いと思います。私は、提出期限ギリギリまで終わらなかったため、紙を何回も買いに行ったり、無駄な出費をしてしまったのが反省点でした。なので計画をしっかり立てて、制作することをおすすめします。

武蔵野美術大学デザイン情報学科 山田さん

dsc_0525-min

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
クラシックバレエの世界観を紙という舞台の上で表現しました。
絵本という身近な存在で、クラシックバレエの物語や世界を感じてもらうきっかけになるような願いをこめて、三大バレエがテーマのしかけ絵本を制作しました。
Q2 制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
紙、印刷代、制作道具など……7万円
展示用品(布やキャプション)……1.5万円
総額8~9万円
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。
思っている以上にお金がかかりますので、予算には余裕を持って臨んで下さい……!長期間の制作になり苦しいこともありますが、作品の展示までこぎ着けられたときの達成感は、ひとしおです。

東北芸術工科大学 建築・環境デザイン学科 伊藤さん

3160

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
9.7mの防潮堤を越えて、町に海の景観を取り戻すための建築
Q2 制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
模型材料費……約5万円
印刷費……5400円
総額約6万円
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。
私は卒制を始める前、先輩に「複雑なテーマに取り組むより、簡潔なテーマをとことん掘り下げたほうが上手くいく」というアドバイスをもらいました。一年という期間はたくさんの課題に取り組むには短いけれど、一つの課題に集中して取り組むとその件に関してはいっちょまえな専門家になれちゃう期間です。学生生活で最後の制作ですし、大きなことをしたい!と思うならばこそ、課題の広さではなく深さに挑戦するのも一つの手だと思います。

多摩美術大学情報デザイン学科 おなかさん

vivivit_ng

Q1 どのようなテーマ・コンセプトで何を制作しましたか?
私がテーマにしたのは孫が祖父母に対して抱える悩みの可視化です。社会問題とまではいかず、悩みを抱え込みながら何年も家族として、祖父母と生活している人がいます。そのような人がいることを自覚、認知してもらうためのインタビュー作品です。
Q2 制作費は全体でいくらかかりましたか?内訳も教えてください。
総額6万円ほどだと思います。立体の試作を繰り返していたので、その時の出費が一番大きかったと思います。
Q3 これから卒業制作をする後輩へひとこと、アドバイスをお願いします。
10月までには就活を一度キッパリ切り上げたほうが良いと思います。
私は就活やその他の役職でほぼ卒制を後回しにしていました。そのため精神的にも時間的にもあまり卒制には集中できませんでした。
また、早期に就活が終わった学生と就活が終わっていない学生では明らかに作品のクオリティに違いがあります。
早期に終わらない人は切り上げ時期をちゃんと決めておいたほうがいいと思います。

●最後に

先輩たちのアンケートから、大体の制作予算が把握できたのではないでしょうか?予算は自分の取り組みたいテーマや作りたい物によっても変化してくると思います。就活があり忙しくなるとは思いますが、納得のいくものがつくれるように、事前にお金を準備しておきたいですね。

(2017.2.28)

著者

鈴木那奈

東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科に所属しています。 旅行に行くことがすきです。最近はラーメンの食べ歩きにはまっています。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する