ポートフォリオの「印刷」で悩まない!印刷会社・紙・印刷手段の選び方

%e3%81%bb%e3%82%9a%e8%a8%98%e4%ba%8b

就職活動でポートフォリオを制作している方、印刷や紙の選び方に困っていませんか?「外部で印刷したいけど、どんなところで出力できるのかわからない。ポートフォリオのデザインを個性的にしたいけど、印刷の種類はどう選べばいいの?」今回は、そんな困っている人たちのために、印刷会社・紙・印刷手段についてご紹介します。★デザイナー内定者のポートフォリオ製本は?
イベント『ポートフォリオ展』で見てみよう
編集・執筆 / HIRATA, AYUPY GOTO

目次
  1. 印刷の種類
  2. 用紙について
  3. 外部で印刷するなら?
  4. 最後に



1.印刷の種類


「印刷」と一口に言っても、家のプリンターで印刷する人もいれば、印刷工場で印刷する人、ネット通販で印刷から製本まで利用する人……と様々ですよね。
それぞれインクの種類、プリンターの種類と、手段が大きく異なりますが、一体どのような違いがあるのでしょうか?

▷オンデマンド印刷

パソコンで制作した組版*のデータから直接印刷物を作成する印刷方式です。一般的な家庭で使われている「インクジェットプリンター」と基本は同じ形式で、カラーダイレクト印刷とも呼ばれます。オンデマンドは英語で表記すると「On demand」。「On demand」=「需要に即して」という意味のとおり、オンデマンド印刷は少ない枚数での印刷、または種類が多数ある印刷物に適しています。少ない枚数だと単価が安くなり、短納期で制作ができ、納品までスピーディなのが特徴なため、締め切りがギリギリだったり、早く印刷したい場合にはオンデマンド印刷がお勧めです。(ですが、ポートフォリオは締め切りに余裕を持って制作しましょう!)
組版*……組版とは、印刷の一工程であって、文字や図などを紙面に配置・構成すること。組み付けともいいます。

▷オフセット印刷

顔料油性インクによる印刷のことを指します。オンデマンド印刷と大きく異なる点は、オフセット印刷は製版*をする必要があるという点です。大量印刷に適しており、書籍印刷、商業印刷、美術印刷など世界の商業印刷機のほとんどは、オフセット印刷です。平版印刷とも呼ばれています。
製版*……製版とは、印刷用の版面をつくることを言います。
%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%99%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%99

版を使用する印刷方式は、オフセット(平版)印刷の他に、凸版印刷(活版印刷)・凹版印刷(グラビア印刷)・孔版印刷(シルスクリーン印刷)の大きく4つに分けられます。

●凸版印刷(活版印刷)
凹凸のある版を使用する印刷方式です。凸状になっている部分にインクをつけ、紙に転写します。版画とほとんど似たような仕組みです。ダンボール等の、表面があまり平らではない素材にもしっかり印刷できるので、ポートフォリオの表紙などに特殊な紙を使用したい場合は凸版印刷を活用すると良いかもしれません。

●凹版印刷(グラビア印刷)
凹版印刷はお札などに用いられている印刷方式です。版のへこんだ部分にインキを付けて紙に転写します。レーザーで穴を開けた金属製の版のため、耐久性が高く、大量の紙を印刷するのに向いています。インキを厚く盛ることができるので、ロゴのワンポイントや、表紙のデザインで活用できそうですね。

●孔版印刷(シルスクリーン印刷)
版に孔(あな)を開けてその孔を通して、インキを紙に転写する方法です。紙だけでなく、布やクリアファイル等に印刷ができることが大きな特徴です。ズレやかすれの表現もできます。グラフィック作品を孔版印刷で表現すると、他の印刷にはない良い味を出すことができます。


▼特殊印刷について知りたい人はこちらの記事もチェック!

特殊印刷ってなに?加工を駆使して作品の魅力をパワーアップさせよう!


 

2.用紙について


印刷には様々な種類があることがわかりましたね。紙にも印刷機に合った素材や、形、重さのものがあります。紙を販売しているお店に行くと、よくこんな表示を見かけませんか?
%e9%80%a3%e9%87%8f%e5%9d%aa%e9%87%8f
実は、これは紙の厚さ、重さを表しています。と言ってもどのくらいの厚さ・重さなのか、想像するのは難しいと思います。通販印刷で紙を選ぶときには、この表記の中から紙を選ばなければいけません。まずは、連量と坪量について解説していきます。

●連量(kg)(読み:れんりょう)
印刷業界で、用紙重量をあらわす単位として使われる言葉です。連量の「連」とは一定のサイズに作られた紙1000枚のことで、「連量」とは、一定の寸法に作られた紙の1連の重量を表します。

●坪量(g/㎡)(読み:つぼりょう)
面積1㎡あたりの用紙の重さをあらわしたもののことを言います。用紙の厚みが増すほど、用紙の重さが重くなる傾向にあることから用紙の厚みと同じ意味でも使われています。

%e5%9d%aa%e9%87%8f%e9%80%a3%e9%a0%98%e5%9b%b3

例えば、一般的なコピー用紙の場合の坪量は66.7g/㎡、郵便はがきの場合は230g/㎡となります。なんとなく重さの違い、感覚がわかりますね。

続いて、紙の質感の違いにも、注目してみたいと思います。ポートフォリオで活用できそうな紙の種類をいくつか紹介します。

▷上質紙

一般的にコピー用紙と言われているものです。どんな用途にも遜色はありませんが、プリンターで印刷するとデータよりも色が暗くなってしまうというデメリットがあります。これは、インクが上質紙に染み込んでしまうためです。文章を印刷するには良いかもしれませんが、作品の写真やデジタルのイラストを出力するときには注意が必要です。

▷コート紙

表面にコート剤が塗られた、滑らかで艶のある紙のことを言います。上質紙に比べてカラーの再現性が良いため、写真などの色の表現に向いています。ポートフォリオにデジタルイラストや写真表現を載せたい人にはおすすめです。ただ、触ると指紋がついたり、傷つきやすいため丁寧に扱いましょう。

▷マットコート紙

上質紙とコート紙の中間の用紙です。発色が良く、コート紙のようなテカリを抑えることができます。様々な用途に使えます。指紋や傷もつきにくいので、ポートフォリオにはもってこいの用紙かもしれません。

%e7%b4%99


 

3.外部で印刷するなら?


家にプリンターがない!紙にもこだわりたい!もっと綺麗な印刷をしたい!という人には印刷会社で印刷することをお勧めします。短納期で制作ができる会社、印刷表現が特徴的な会社を紹介します。
 

Kinko’s

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-06-20-13-55-05
https://www.kinkos.co.jp/

店舗型の印刷サービス「キンコーズ」。全国展開しているので、すでにお世話になってる方は多いのではないでしょうか?24時間営業している店舗もあり、急いで制作したいときに便利ですね。セルフコピー機や店頭PCレンタル(有料)もできます。印刷機の使い方に困ったら店員さんが丁寧にレクチャーしてくれるので、初めて利用する人でも安心ですよ。紙の種類も豊富で、資料請求をすると無料で用紙サンプル帳が注文できます。

印刷の通販 グラフィック

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-31-17-01-17
https://www.graphic.jp

24時間注文を受け付けている、印刷通販型のサービスです。冊子印刷だけではなく、パッケージ、包装紙、ステッカー、カレンダー等の様々な媒体の印刷物を制作することができます。箔押しやエンボスといった特殊印刷も可能なところが嬉しいですね。
ポートフォリオに立体表現を加えたい人はぜひ利用してみてください。

レトロ印刷 JAM

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2018-05-31-16-51-17
http://www.jam-p.com

上記で紹介したグラフィックと同じく印刷通販型のサービスですが、大きく異なる点は、孔版印刷(シルスクリーン印刷)を取り扱っているという点です。孔版印刷特有の印刷のずれ、かすれ、色ムラが出るので、「印刷の味」として作品に活かしたい人へおすすめです。ZINEや作品集などを制作する方に、利用者が多いようです。


▼外部印刷のWEB入稿についてはこちらの記事をチェック!

印刷物初心者のための!web入稿マニュアル

 

4.最後に


卒業制作や課題の合間に就職活動をしていると、提出や準備に追われて忙しくなるかと思います。印刷会社を利用すると、ポートフォリオ制作をスピーディーに進めることができますよ。時間に余裕があれば、いろんな印刷方法を試してみると面白いと思います。デザインに加え、紙や印刷にこだわって、自分らしいポートフォリオが仕上がると良いですね!


▼印刷のデータ作成についてはこちらの記事もおすすめ!

今更聞けない!?トンボ、CMYKってなに?セルフ印刷のときに気をつけること


(2018.10.25更新)

(2018.6.20)

著者

平田華

多摩美術大学情報デザイン学科卒業。紙媒体を中心に作品を制作中。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する