なにか一つ遊び心を!ポートフォリオの表紙をアレンジしてみよう

ooo01

クリエイティブ系の学生は、学年が上がるごとに、自分の作品をまとめた【ポートフォリオ】の制作を行っている学生が多いかと思います。「作品ページもプロフィールページも入れて、だんだん完成に近づいてきた!表紙も一応作ったけど、このままじゃなんとなくインパクトがない気がする……」そんな風に思った経験はありませんか?そんな時は、いろんな素材を組み合わせて、ポートフォリオの表紙をアレンジをしてみるのはどうでしょう?今回は、表紙をアレンジをしたい時に使えるグッズや、筆者が考えたアレンジ案をいくつかご紹介いたします。
編集・執筆 /RINA SAITO, AYUPY GOTO

目次

●どういう場面で使う?ポートフォリオの提出方法をチェック!
●ポートフォリオをアレンジできるグッズ&アレンジ案のご紹介
●最後に

●どういう場面で使う?ポートフォリオの提出方法をチェック!

本格的に就職活動がはじまる前に、クリエイティブ系の学生が形にしておかなければならないポートフォリオ。とりあえず作っているという人は、どういった場面で使うのかを想定していますか?面接に持って行くのか、郵送するのか。就活とは別に学校や団体に提出するものなのか……。ポートフォリオを使う場面と、自分に合ったアレンジ方法を考えてみましょう。

▼就活で使う場面は……

面接で話しながら見せる

面接にポートフォリオを持って来るよう指示された場合は、ポートフォリオをその場で見せながら解説する可能性が高いです。なので、アレンジやちょっとした工夫があれば、面接の時に話のきっかけになることもあるかもしれません。そこから、自分の創意工夫する力をアピールすることもできます。

企業に郵送する

郵送の場合は自ら直接説明できない分、他のポートフォリオと差別化を図った方が多く手に取ってもらいやすいと思います。また、郵送の場合あまり重い素材にしてしまうと郵送費が高くなってしまうので、アレンジする時には素材選びにも気をつけたいですね。

▼業界別で作り方が違う?この記事は要チェック!
業界ごとのポートフォリオを見れる!ポートフォリオ百科

●ポートフォリオをアレンジできるグッズ&アレンジ案のご紹介

自分自身を表すために作るポートフォリオ。せっかくなら表紙にもクリエイティビティを発揮して、ポートフォリオをより自分らしくしてみるのはどうでしょうか?作風の世界観を表現するためにも効果的だと思います。ここでは、表紙をアレンジできるグッズと、筆者が考えたアレンジ案をご紹介いたします。

スタンピングリーフ


<引用 | https://hands.net/goods/2430001557872/ >

スタンピングリーフは、吉田金糸店が販売している転写シートです。レーザープリンターで白黒で図案をコピーし、アイロンを当てることで転写することができます。
金以外にもホログラムやマットの種類があり、紙以外にも木、皮、ビニール、専用の糊付けシートを使えば、布にも貼ることができます。パソコンで制作した図案を転写できるので、比較的細かいデザインでも簡単に制作することができます。手軽にポートフォリオに特別感を出したい人にオススメです。

スタンピングリーフを使ったアレンジ案!

portfolio03

文字を箔押し風にする

箔押しのような風合いになるスタンピングリーフは、印刷分野でよく使われる手法なので、挑戦しやすいアレンジだと思います。ポートフォリオにテーマを設けている人は、そのロゴを表紙に箔押しして、スタイリッシュな印象に仕上げるのはいかがでしょうか。

スタンピングリーフ の詳細を見る

OSMO


<引用 | https://www.shachihata.co.jp/pressrelease/2017/osmo_holder.php >
OSMOは、シヤチハタ社が運営するオリジナルスタンプが作れるサービスです。OSMOが設置されている店舗に行けば、その場でスタンプ作ることができます。設置されている機械でデザインすることもできますし、あらかじめ専用のアプリでデザインを作ることもできます。アプリを使う場合、llustratorなどでデータを作った後スマートフォンに共有し、アプリに取り込むことで制作したロゴのスタンプを作れます。企業にポートフォリオを郵送する場合は返却されないことが多いので、何冊も作らなければいけない人には繰り返し使えるスタンプを使うのがオススメです。

OSMOを使ったアレンジ案!

portofolio03

ロゴを作り、捺印する

ポートフォリオ以外に名刺などにも押せそうなスタンプですが、印刷や手書きと違った質感が出ます。自分のキャラクターを作っている人は目印に押したり、キャラクターのいろんなバージョンのスタンプを作って押したりしても良いかもしれません。

OSMO の詳細を見る
OSMO のアプリをダウンロードする(iOS)OSMO OSMO のアプリをダウンロードする(Android)

カルトナージュ


 
カルトナージュは、フランスの伝統的な工芸技法で、厚紙または薄い木に紙や布を貼り付け、箱に仕立てる技法です。木工用ボンドなどで布を紙に貼り付けるので、ポートフォリオの表紙にも応用できる技法だと思います。厚紙は扱いやすい素材なので変形サイズの表紙も作ることができ、布や紙も自由度が高いのでよりこだわった表紙を作ることができます。布を貼り付けることでより重厚感がますので、しっかりとした高級感のある仕上がりにしたい人にオススメです。

カルトナージュを使ったアレンジ案!

portofolio02

カルトナージュした布に、透明のポケットをつける

テキスタイル学科の人などは自分で作ったテキスタイルや素材を入れ込んでみても良いかもしれません。その他にも、自分で作ったパーツやイラストを閉じ込めても可愛らしく、個性的なポートフォリオに仕上がるのではないでしょうか。

portofolio04a

ドローイングした布をカルトナージュする

カルトナージュは自分で布を貼るため、サイズの変形もしやすく、アレンジの幅が広いのが特徴です。印刷で表現するよりも自分の作品の雰囲気に寄せられる場合もあるので、特に絵画学科の人にオススメです。他にも既存の布ではなく、シルクスクリーンで作った布を使うこともおすすめです。

●最後に

ポートフォリオを見ようとする人が一番最初に目にするのは、表紙です。ポートフォリオの表紙をアレンジすることで、個性的に仕上がったり見栄えが良くなったりと、より自分の作風を表現できると思います。自分の作品として表紙から作り込み、こだわりの詰まった一冊を仕上げてみてはいかがでしょうか。もしかしたら普段の専攻の作品の技法も取り入れられるかもしれませんね。ぜひポートフォリオを創意工夫して作ってみてください!

WEBのポートフォリオをつくってみる

(2018.8.27)

著者

齊藤梨奈

多摩美術大学 絵画学科 油画専攻を2019年3月に卒業。 古着屋、雑貨店巡り、服やアクセサリー作りをするのが好きです。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する