【漫画記事】キュピピットといく!美大生の就職活動の日々。vol.2

ViViVit_top-min

「どのように就職活動を始めたらいいかわからない!」と悩む美大生・専門学生のために、ViViViTのマスコットキャラクターである「キュピピット」が、就職活動をスムーズに進める方法をご紹介させていただきます。前回は、“新卒向け求人サイトに「登録する」という行動をおこすこと”が大事だと学びました。今回の漫画では一旦どのような就活ノウハウが学べるのでしょうか、キュピピット一緒に就職活動の冒険にでかけましょう!編集・執筆 / FUMIE HINO, AYUPY GOTO

● 登場人物紹介

vol.1はこちら!

企業リサーチしよう

1-min

まずは企業リサーチをし、受けたい業界・企業を絞りましょう。受けたい企業がとくにはっきりと決まっていない方は、興味のある職種から、企業を絞り出していくと良いです。会社のサイトで仕事内容を見ていくと「こんな仕事もやっていたんだ!」と、その企業に興味を持つこともできます。他にも就活イベントなどに参加すると、今まで興味のなかった企業と関わることもできます。

SPIの進め方

1-min

デザイナー職では少ないですが、採用試験の中に面接以外でSPI試験を取り入れている企業があります。適正検査の方を重視している会社もあれば、一定のIQを求めている会社もあります。勉強が苦手な人は不安に思うかもしれませんが、本を一冊購入して、傾向を掴むと良いかもしれません。

ポートフォリオ制作も同時進行で!

1-min

総合職と違い、デザイナー職の採用試験ではポートフォリオを求められることが多いです。企業リサーチしながら、ポートフォリオ作りにも取り組んでいきましょう。作品の写真を撮りなおしたり、載せる作品を決めたり、ページ構成を決めたりなど、やらなくてはいけないことがたくさんあります。面接を受ける度にブラッシュアップが必要になってくるので、早い内にポートフォリオは完成させると良いです。受ける企業が絞られてくると、載せる作品も絞ることができると思います。

今さら聞けない?ポートフォリオ制作の基本
デザイナー内定者に聞く!業界ごとのポートフォリオの作り方



いかがでしたか?次回はエントリーシート、説明会についてキュピピットと一緒に学んで行きたいと思います。次回もお楽しみに!

vol.3へ

(2016.1.22)

著者

日野文恵

武蔵野美術大学 デザイン情報学科所属。 イラストを描くことと可愛いものが好き。 趣味はゲーム実況プレイ動画をひたすら観ることです。 works:http://hinofu.tumblr.com/

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する