デザイナーといってもグラフィック、ゲーム、ITなどさまざまな業界があります。就活準備では、業界によって少しずつ違う傾向を踏まえて対策したいですよね。グラフィックデザイナー・雑貨デザイナーに内定した先輩はどのように就活を進めたのでしょうか。体験談を伺います!
【CONTENTS】
●ポートフォリオのポイント
●ポートフォリオの印刷
●プレゼン、面接
●求人の探し方
※ポートフォリオ型就職マッチングサイト「ViViViT」が2020年12月に行った配信イベント「ポートフォリオ強化月間・IT業界内定者座談会」から、抜粋してレポートしたものです。
編集・執筆 / YOSHIKO INOUE , 挿絵 / HINAKO MIYOSHI
● どの作品を突っ込まれても良いように。最適な見せ方と伝え方を考えよう
お話を伺った皆さん
▼当日はそれぞれのご自宅からオンライン座談会を実施しました!
屋根下 千晶さん
創造社デザイン専門学校 2021年春卒業
グラフィック・エディトリアル系のデザイン事務所内定
本田 菜生さん
成安造形大学イラストレーション領域 2021年春卒業
キャラクター雑貨業界内定
なんもも さん
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科 2021年春卒業
グラフィック・エディトリアル系のデザイン事務所内定
司会進行
★座談会から見えてきたグラフィック業界就活のポイント
✓グラフィック作品は見せ方で印象が変わる。最適解を検討しよう
✓ポートフォリオは印刷提出を求められる場合も
✓選考課題多め!プレゼン準備も見越したスケジュール管理を
✓プレゼンしやすいポートフォリオに仕上げよう
●ポートフォリオのアドバイスをもらったら、次の機会までに必ず改善する
作品ページをめくった左側にタイトルとキャッチコピー、右側に大きく写真を載せているのですが、実物の作品の写真を載せることで、プロセスのページと完成形のページの世界観の変わり方をアピールをしています。初見の人にも短い時間で理解してもらうために、視線誘導を意識して情報整理しました。
本田さんはいかがですか。
メインのキャラクターからいろんなグッズに展開するシリーズものが多かったので、扉ページを必ずつけてメリハリを出しました。扉絵には「概要」「対象年齢、ターゲット」「テーマカラー」の三点を載せ、簡単に雰囲気が伝わるようにしました。
●印刷分も用意しておくとベター?ポートフォリオの提出形式
面接前の提出では「自信のある作品だけ」3枚のPDFにまとめて提出……という企業もけっこうあり、受ける企業によって「自信のある作品」を変えるようにしました。例えばエディトリアルの企業は文字本の作品、テレビ局などのエンタメ系はポスターやパズルなど……受ける会社の制作物をリサーチしつつ、その業界が好みそうな作品を前の方に入れました。
だいたい1課題1,5週間くらいで制作していくスケジュールでしたね。リアルタイム方式のものは対策しづらいのですが、日頃からいろんなものを見て刺激を受けることが大事だと思います。
●お気に入り作品のプレゼン準備を!
面接でよく聞かれた質問は……
続いては面接についてお伺いします。いわゆる「ポートフォリオのプレゼン」というものはありましたか。
●ベストな選択肢+現実的な選択肢を!求人の探し方
ベストな選択肢と別に、現実的な選択肢として自分の関心や興味を広げていくと良いと思います。学校求人やViViViT、本の奥付なども活用しながら、最終的に受けたのは30社ほどで、内定をいただいたのは4年生の8月頃でした。
雑貨系の作品を増やす際に意識した点は、見た目だけでなくどういう性格なのか・どういった特徴があるのかきちんと掘り下げることと、いま人気のキャラクターについて店頭やデザイナーの先輩に尋ねてリサーチすることです。
企業がSNSをしている場合もあるので、最近推されている商品を調べたり、ファンの方がどういう商品に魅力を感じているのか情報収集したりもできます。店舗とネットの両方を活用するのがおすすめです。
就活中にインターンに参加したのですが、理想とする働き方を考える良い機会になりました。そのときは“個人で黙々とデザインする働き方”と、“外部のカメラマンや内部の方と一緒にデザインを進める”という2通り経験して、私は誰かとコミュニケーションを取りながらの方がクオリティが高いものになると感じたんです。その後の就活でも良い判断基準になったと思います。
最後に就活生へメッセージをお願いいたします。
選考に落ちてしまってもその会社とマッチングしなかっただけなので、「自分の作品はすごいんだ!これだけ頑張ったんだ!」という気持ちで挑んでほしいなと思います。
●おさらい
座談会から見えてきたグラフィック業界就活のポイント
★座談会から見えてきたグラフィック業界就活のポイント
✓グラフィック作品は見せ方で印象が変わる。最適解を検討しよう
✓ポートフォリオは印刷提出を求められる場合も
✓選考課題多め!プレゼン準備も見越したスケジュール管理を
✓プレゼンしやすいポートフォリオに仕上げよう
登壇者の皆さん、ありがとうございました!直近の体験談からなるアドバイスは、説得力のある力強いものでしたね。読者の皆さんの就職活動に役立つポイントがたくさん見つかったのではないかと思います。
今回参加いただいた皆さんは、ポートフォリオ型お仕事マッチングサイトViViViTの利用をきっかけにお声がけしました。作品選考やプレゼン対策に忙しいときも、作品をアップしていれば就活を進められます。ぜひ使ってみてください。
皆さんの就職活動を応援しています!
3人が使った!ポートフォリオサイトViViViT
イベント情報を見る
(2021.3.26)
はたらくビビビット
ポートフォリオとデザインのリファレンスメディア