デザインが出来るだけじゃ戦力外!? 今の時代はプログラミングもかじり部

「デザインができるから、就職はどうにかなるだろ〜」

美大のデザイン学部や、デザイン系の専門学校に通っている方であれば、PhotoshopやIllustratorを使ってイラスト・デザイン作品をつくれる方が多いと思います。しかし、はたしてデザインが出来たところで、いざ就職活動になった時にどの程度役に立つのでしょうか。

スクリーンショット 2015-09-06 20.30.28

『これだけ作品を沢山つくっておけば大丈夫だろう』『自分は表現幅があるほうだ』…と安心している方、就職活動はそこまで甘くはありません。特にIT業界やWEB業界のデザイナー採用は、デザイン以外の“プログラミング”のスキルを求める会社が多いです。それ以外の業界への就職を考えている方も、第一希望の会社に採用されなかった場合を考えて、需要のあるスキルを持っておくと、いざという時に役立つと思います。

今からでも間に合う!友人と差をつける、学習サービスとは?

ここに一人、デザインができない美大生“だった”S子さんがいます。(前回までの、デザインができない美大生 S子さんのお話はこちら)ですが、とあるサービスを活用したことで、あっという間にデザインができる美大生に大変身。夏休みの間で見事成長を遂げました。

デザインができるようになったS子さんの新学期。

_MG_9417

Photoshop・Illustratorの技術や知識を身につけたS子さん。ロゴ・名刺・フライヤー・ポスター・パッケージデザイン…など、イメージした物を簡単に形にすることが出来るようになりました。

_MG_9454-min

作品をつくればつくるほど、自信に繋がると思います。しかし、本当にデザインのスキルだけで安心できるのでしょうか…

_MG_9476-min

デザインスキルを持つだけでも素晴らしいのですが、プログラミングスキルを身につけることで、アプリゲームWEBサイトアニメーションハードウェアもつくれるようになり、表現幅や活動幅が広がります。

_MG_9442-min

もっと表現幅を広げたい」「就職活動を有利にしたい」と考える、欲張りで計画的なあなたにオススメしたいのがかじり部という、初心者向けのオンライン動画学習サービスです。

logo

株式会社スクーさんが運営する“超”初心者向けのオンライン動画学習サービス、かじり部。

ダウンロード

かじり部ってなに?

かじり部は、その道の未経験者や“超”初心者の方のための 無料動画学習サービスです。 かじり部には、デザインかじり部プログラミングかじり部の2種類があり、デザインかじり部ではIllustratorやPhotoshopの使い方を教えてもらうことができ、プログラミングかじり部ではプログラミングの基礎を教えてもらえます! 「友だちに自慢できる何かをつくってみたい」「憧れの職業への第一歩を踏み出したい」「趣味としてちょっとかじってみたい」そんな方々のために日曜日に生放送限定で実習しながら技術を学ぶことのできる部活動です。

◎準備するのはパソコンとネット環境だけで大丈夫!

世界中のどこにいても、誰でも気軽に参加できます!

◎部活動を終える頃には、できる実感。

参加している方々は大半が未経験・初心者の方です。 参加者の理解度に極力合わせて、レクチャーします。

◎必要なのはやる気だけ!!

1シーズン(3回)の活動終了時には、実際に「かじった」と言えるような実務で使えるスキルが身に付きます。

かじり部がよくわかる!?コンセプト動画

広告やグッズ制作などのお仕事を多く手掛けている、著名イラストレーター兼アニメーターのJUN OSON氏が動画のアニメーションとロゴを手掛けています。とてもわかりやすい動画ですので、サービスのイメージがつかない方は是非こちらを見てみてください。 ススメられたものの、オンライン動画サービスを使ったことがない人にとっては、不安も多いですよね。ここからはどのようにかじり部を楽しめるのか、部活動の流れや楽しむポイントをご紹介します。

▼「かじり部」部活動の流れ

専用ページを開くだけ!これが生放送の部活動です。

今回参加した部活は、9月6日(日)19:00〜放送したプログラミングかじり部の「【かじり部】 え! ズブの素人がゲーム作れちゃうの?! 編」です。

 

【部活スケジュール】

- 0.オープニング - 1.むずかしいことぬきでプログラミング - 1-2.実習 - 1-3.講評 - 0.もっともっとかじり部 - 2.気分はラスベガス、カジノでギャンブル - 2-2.実習 - 2-3.講評 - 0.プレゼントタイム - 3.や、やばい。肥満度測定アプリでプログラムるぞ! - 3-2.実習 - 3-3.講評 - 4.まとめ - 5.放課後 スケジュール項目の中で、いくつかポイントとなる内容をご紹介します。

部活動開始準備

部活動の開始時間が近づいてきました。まずは始める前に事前準備することがあります。 『かじり部』の公式サイトに掲載されている参加したい部活の、下の画像部分「グループに参加する」ボタンを放送前に必ず押しておきましょう。こちらのグループページでは部活動で使うファイルやツールなどの情報が共有されます。

スクリーンショット 2015-08-12 16.30.32

そして、授業開始30分前になると、部活動の教室が開放されます。『かじり部』の公式サイトにも掲載されている部活動のタイトル(例えば、プログラミングかじり部の【かじり部】 新たな才能が開花する?! PCでお絵描き編など)をクリックすると、下の画像のような教室ページに飛びます。開始時間になると、自然に部活動の放送が始まります。

スクリーンショット 2015-09-06 19.12.00

配信画面上には、<左>生放送配信する動画/<中>部活内容の説明資料(資料が無いこともあります)/<右>リアルタイムで反映される参加者のコメント欄/<下>思ったことや感じたこと、わからないことなどを送信できるコメント欄など、様々な機能が存在します。

ここで、かじり部の特徴的な操作機能をご紹介します。 例えば、画面下にある「できたボタン」は、コーチに教えてもらったことを参加者の方々が実践して、説明を受けた通りにできた場合はこの「できたボタン」を押します。この数字が伸びていくことによって、参加者の方ができていることをコーチも参加者同士も把握することができます。

スクリーンショット 2015-08-09 13.11.22 また、下の「まってボタン」は、説明が早すぎてついていけない、理解できていない…といったときに、参加者が押す「まって」ボタンになっています。

スクリーンショット 2015-08-09 13.13.25

たくさんの参加者の方が待ったボタンを押して、“まってライン”を超えた場合、下の画像のような表示が出て、コーチがもう一度説明してくれたり、説明のスピードをおとしてくれたりと対応します。

スクリーンショット 2015-08-09 14.14.21

0.オープニング

笑顔がかわいいマネージャーと部長が登場!まずは「かじり部」の概要について説明してくれます。毎回概要説明があるので、はじめての人も理解が深まり、すぐに部活に馴染めます。

スクリーンショット 2015-09-06 19.02.54

プログラミングかじり部の必須ツールである「JSくん」。今回はこちらを使用して、ゲームをつくっていきます。

スクリーンショット 2015-09-06 19.04.20

プログラミングかじり部専属の中島コーチが登場!本日の部活内容と、進行スケジュールも丁寧に説明してくれます。画面にはプロットが表示されるので、状況がとてもわかりやすいですね。

スクリーンショット 2015-09-06 19.06.31

スクリーンショット 2015-09-06 19.08.18

1.むずかしいことぬきでプログラミング

ここから早速部活動開始!プログラミングかじり部は3部に分かれており、最初から実践に入ります。第一部では占いを開発!コードの仕組みや意味も理解していないのに大丈夫かな…と不安になる方もいるかもしれませんが、中島コーチの指示に従いましょう。

スクリーンショット 2015-09-06 19.11.10

最初はコーチがパソコンの画面を見ながら説明を受け、そのあとにユーザーの方々の実践タイムに入ります。 JSくんに並んでいるのは、コーチが事前につくったゲームたち。今回はコーチがつくったゲームのプログラミングを改良したり、文言を変えることで、オリジナルのゲームをつくるようです。

スクリーンショット 2015-09-06 19.17.54

プログラミング画面に入り、「サンプル」と書かれたボタンをクリックすると、コーチが事前につくったゲームのプログラムが表示されます。

スクリーンショット 2015-09-06 19.19.37

ユーザーの方が編集すべき部分をコーチが丁寧に説明します。

スクリーンショット 2015-09-06 19.20.38

編集が完了したら「講師に提出」を押します。

1-2.実習タイム

スクリーンショット 2015-09-06 19.54.56

ここからコーチに教わった通りに、マネージャーと一緒にプログラミングを開始します。マネージャーがコーチに教わったことを再確認しながら進めるので、最初のコーチの説明で追いつけなかった人も、再度学びなおすことができます。全ての入力が完了したら「講師に提出」を押します。

1-3.講評タイム

「講師に提出」を押すと、つくったゲームで遊べるURLが所得できます。その所得したURLをグループページに投稿します。

スクリーンショット 2015-09-06 19.30.06

投稿されたゲームをコーチが確認。ゲームタイトルから面白そうなものをクリックして遊び、感想を伝えます。

0.もっともっとかじり部

こちらのコーナーでは、コーチがプログラミングを使って何ができるのか、応用編をお話しします。

スクリーンショット 2015-09-06 19.31.13

プログラミングが世の中でどのように使われているのか、中島コーチ調べランキング!

1位、IoT /使われている技術:Wot

2位、スマホApp/使われている技術:JAVA HTML5

3位、Webサイト/使われている技術:PHP JAVAなど

上記のような結果になりました。

また、今IT業界で注目を集めているIoTはどのようなことができるのか、中島コーチが実際つくったロボットを公開し、このロボットを使って何ができそうか、かじり部ユーザーの方々にコメント欄からアンケートをとりました。

スクリーンショット 2015-09-06 19.37.14

アンケートの結果、スイカ割り、千切り、メトロノーム、はんこ押し機…などのアイデアをいただきました。

2.気分はラスベガス、カジノでギャンブルぞ

スクリーンショット 2015-09-06 19.43.03

第二部では、スロットゲームのプログラムを編集しました。「大当たり」や「惜しい」のスロット結果を変更したり、当たる確率の数字を改良しました。

スクリーンショット 2015-09-06 19.44.15

3.や、やばい。肥満度測定アプリでプログラムるぞ!

スクリーンショット 2015-09-06 20.09.30

第3部では、体重と身長を入力し、肥満度を測定できるアプリのプログラムを編集しました。好きな数字と好きな言葉を入れて改良します。

スクリーンショット 2015-09-06 20.13.30

4.本日のまとめ

スクリーンショット 2015-09-06 20.22.35

最後に、本日の部活動を通して教えたことのまとめをコーチがお話しします。今回つくったゲームは、一からプログラミングを組んだわけではありませんが、既存のプログラムを改良することで、各英単語の意味や、数字による変化を確認することができます。

スクリーンショット 2015-09-06 20.20.55

また、部長やマネージャーからの報告も!かじり部の他に、「schoo WEB-campus」というかじり部と同じような仕組みのオンライン動画学習サービスがあります。そちらでは、かじり部から発展した内容の授業が行われているため、かじり部よりもレベルアップした内容を学びたい方向けに、おすすめの授業をご紹介します。

かじり部を楽しむポイント5

かじり部をもっともっと楽しむために、注目ポイントをご紹介します。

<ポイント1>口癖は「よいしょ!」中島コーチがおちゃめで素敵!

スクリーンショット 2015-09-06 19.06.21

プログラミングを教えるのが上手い中島コーチですが、コーチの魅力はそれだけではありません。ふとした瞬間、また登場のタイミングなどでポーズ掛け声を元気にキメて、部活動を盛り上げてくれます。

おちゃめで元気な中島コーチに注目するだけで、いつも以上に部活が楽しめるはずです。

<ポイント2>部員代表・部長と一緒に学べる!

スクリーンショット 2015-08-12 10.51.09

スクリーンショット 2015-09-09 15.59.01

プログラミング学部の部員代表として参加する通称「みどちゃん」は、ユーザーの皆さんの代表として一緒に部活動に参加します。実習の際にも、「みどちゃん」と一緒に楽しみながら実践できます。また、かじり部で、部長として部活の放送や進行を担当している、株式会社スクーの、放送ユニットマネージャー鈴木さん。ノリがよく、気がきく鈴木さんはユーザーの皆さんにも親しまれています。部活動で何かわからないことがあれば鈴木部長に向けて質問を投げかけてみてください。きっと反応してくれますよ! 鈴木部長のかじり部インタビューはこちら

<ポイント3>放課後のリラックスコミュニケーション

スクリーンショット 2015-09-06 20.26.42

部活中はタイムスケジュールが決まっているので、どうしても質問やコメントに全て答えきれないのですが、放課後の時間は素朴な疑問やゆるいコメントに、コーチたちがどんどん答えていきます。

コーチ、部長、マネージャー、そしてユーザーの方々とのチャットコミュニケーションを楽しんじゃいましょう。

<ポイント4>かじり部オリジナルグッズがゲットできる

kaji_goods

かじり部オリジナルのグッズが獲得できる企画が、部活動の中に盛り込まれています。歯ブラシ、ボールペンなど実用的な物から、貼るだけで注目の的!?の、かじり部ステッカーなどもらえるチャンスなので、ぜひぜひ積極的に応募してみてください。

スクリーンショット 2015-09-06 20.23.49

<ポイント5>Twitterで交流しよう!

スクリーンショット 2015-09-09 13.52.51 かじり部には公式のTwitterアカウントがあります。 ハッシュタグ #かじり部 で、部活の感想などをつぶやくと、かじり部アカウントからコメントが飛んできますよ。 スクリーンショット 2015-09-06 20.22.35 その他、かじり部の放送スケジュールや、有益な情報を発信しているので、かじり部の活動が気になる方は、ぜひ気軽にフォローしてみてください。 かじり部公式Twitterはこちら

▼週末の夜はレッツ「かじり部」

かじり部について少しは理解していただけたでしょうか。プログラミングを学ぶきっかけを今まで持てなかった方も、この機会にぜひ挑戦してみてください。無料で、場所はどこでも大丈夫さらに誰かと一緒にデザインやプログラミングが学べる機会はそう多くありません。

「プログラミングをかじったから、自分のポートフォリオサイトをつくっちゃったよ〜」

…なんて言える日がすぐにきちゃうかも!?就職活動や仕事探し、ポートフォリオサイトを一つ持っているだけで、作品をいち早く見てもらうことができます。スキルをつけて、表現幅を広げて、なんでもつくれるハイパークリエイターを目指しちゃいましょう!今後も定期的に「かじり部」は開催されるようなので、開催日をチェックして、ぜひ一度気軽に参加してみてくださいね。

その頃、プログラミングをかじったS子さんは…?

_MG_9840

_MG_9851

「かじり部」公式サイトはこちら

(2015.9.9)

著者

後藤あゆみ

はたらくビビビット編集長。 フリーランスで“『ツクル』を仕事にしたい未来の子供たちのために。”を、コンセプトとして活動。クリエイター支援、スタートアップ支援を行っています。おばあちゃんになるまでに美術館をつくるのが夢です 。

記事一覧へ

ポートフォリオでデザインチームとつながろう

ポートフォリオをつくる

作品を投稿してデザインチームとつながる日本最大のマッチングプラットフォーム。もちろん、ポートフォリオのみの活用も可能です。

作成する

デザイナーを採用する

国内最大のデザインプラットフォームで、チームにマッチするデザイナーに声をかけてみませんか?

採用する