就活中の皆さん、順調に進んでいますか?同じ業界を目指す仲間が周りにいない場合、どうしても進め方やモチベーションの低下で悩んでしまうこともあると思います。この記事では、IT業界デザイナー職に新卒内定した先輩による座談会の様子をお届けします!
【CONTENTS】
●就活スケジュール
●ポートフォリオのポイント
●ポートフォリオプレゼンや面接
※ポートフォリオ型就職マッチングサイト「ViViViT」が2020年12月に行った配信イベント「ポートフォリオ強化月間・IT業界内定者座談会」から、抜粋してレポートしたものです。
編集・執筆 / YOSHIKO INOUE , 挿絵 / HINAKO MIYOSHI
● 行動次第で就活は多様になる!
作品づくりを楽しみつつ、自分のやり方を見つけよう
お話を伺った皆さん
キム ドヒさん
武蔵野美術大学 デザイン情報学科(2021年春卒業予定)
外資系コンサルティング企業に内定
Twitter @dohinko877
原 佑一 さん
東京都立大学 システムデザイン学部(2021年春卒業予定)
メディア事業会社内定
Twitter @yu1hara777
横山 晴信 さん
宮城大学大学院 情報デザイン領域(2021年春卒業予定)
デジタルマーケティング企業内定
司会進行
★座談会から見えてきたIT業界就活のポイント
✓ IT業界の場合、ポートフォリオの印刷が不要な企業も多い
✓ ポートフォリオは短時間で見られるもの!一番見せたい作品は冒頭に
✓ プレゼンで話したいことはポートフォリオに記載しておく
✓ 作品プレゼンを何度も練習しておくと、土壇場でいきる
●就活の進め方は?紙ポートフォリオの必要性
皆さんはこの時期、就活やポートフォリオづくりなどどう進めていましたか?
夏は1ヶ月くらい上京してインターンに複数参加していたのですが、地元に戻りだんだんモチベーションが低下してきていて。常にやりとりできる就活仲間や相談相手がほしいなと思い、オンラインコミュニティに参加した時期でもありました。
横山さんのポートフォリオはWEBのみだったのですね。IT業界のポートフォリオは印刷すべきか迷う部分もありますが、実際のところどうでしたか?
面接中はサイトのもくじ部分から「〇〇の作品にとんでください」などスムーズに伝えられることもありました。
基本的に提出はPDFデータでした。データ提出でもエディトリアルデザインとして本っぽく見せたかったので、最終データはモックアップを使って製本して見えるように仕上げています。
●短時間で説明できるよう、イチオシ作品は冒頭に
また「面接で質問される順に載せると良い」とも言われたので、ビジュアル→プロセス→途中成果物などの順でまとめました。
私はデザインだけでなくビジネス寄りのこともしたいと思っていたので、マーケティングや企画などデザイナー職以外の職種の方の意見もいただくようにしていました。そこからリサーチやビジネスモデル部分も丁寧に手直ししていったことで、面接では「ビジネスにも関心があるんだね」「学校で学んでいるの?独学?」など話が広がり良かったと思います。
ポートフォリオとしてまとめる時間はかなり短かったのですが、作品制作の段階でいろんな方にフィードバックをもらって修正する、を繰返していました。毎回“伝えるまでが制作”と思ってプレゼンの内容やボードをしっかり詰めていて、それは短期間でポートフォリオを仕上げる際にとても役立ったと思います。
●面接でよく聞かれた質問は……
チーム制作における自分の役割やつらかったこと、ポートフォリオの細かいデザインについて聞かれることもありました。
▼ポートフォリオはプレゼンの台本代わりにも!
あとはサービスを作ったきっかけから、分析やニーズ調査について深堀りされることも多かったです。サービスを作ったきっかけが「自分が作りたいから」だけだとあまり説得力がないので、どんなリサーチをしてサービスに展開していったのかを話しました。
※ビビビット展……ビビビット社が主催する、就活と作品展示を同時に行えるイベント。▶2019年の様子
事前予告はなかったのですが、インターンやビビビット展(※)でのプレゼン経験をいかすことができたと思います。経験があればレイアウトを話しやすいよう調整することもできますし、学校でもそれ以外の場面でも、ちょっとした作品プレゼンの経験を重ねておくと良いと思います。
インターンの参加歴もポートフォリオの最後で一覧化していたのですが、複数参加したことで業界理解や自分の向き不向きを考えるのにつながったと思います。参加してわかることも多かったので、いろんな業界のものに参加してみたのは有意義でした。
●作品に愛着があればあるほど、情熱は伝わりやすい!
また作品に愛着があればあるほど、プレゼンなどで情熱も伝わりやすいと思います。ぜひ愛着を持ってブラッシュアップしてみてください!
コロナ時代で、就活も地方・中央関係なく、行動次第で多様にできると思います。他の就活生を見て疲れてしまうこともあると思いますが、いろんな機会を活用して楽しんでもらいたいです。
ネガティブになるときもあると思いますが、周りもみんな同じだし一時的なものだと捉えて、作品制作を楽しんで頑張ってください!
本日はありがとうございました!
●おさらい
座談会から見えたIT業界・デザイナー就活のポイント
✓ IT業界の場合、ポートフォリオの印刷が不要な企業も多い
✓ ポートフォリオは短時間で見られるもの!一番見せたい作品は冒頭に
✓ プレゼンで話したいことはポートフォリオに記載しておく
✓ 作品プレゼンを何度も練習しておくと、土壇場でいきる
直近の体験談からなるアドバイスは、説得力のある力強いものでしたね!読者の皆さんの就職活動に役立つポイントがたくさん見つかったのではないかと思います。今回ご登壇いただいたお三方は、WEBポートフォリオとして「ViViViT」もご活用いただきました!登録しておくと、こういった配信イベントのお知らせも優先的に受け取れます。リアルタイム視聴では質問コーナーにも参加できますので、次の機会をお楽しみに。
登壇者の皆さん、ありがとうございました!
3人が使った!ポートフォリオサイトViViViT
イベント情報を見る
(2021.1.27)
はたらくビビビット
ポートフォリオとデザインのリファレンスメディア